11回目の妊婦健診に行ってきました病院


夫が年度末で忙しく、お休みが取れなかったので悲しい


母が送迎してくれました車





8:40受付、9:30診察室。


わたしがお世話になってる産科は、


毎日2人体制で外来担当している様子。


この日わたしの主治医は通常通りでしたが、あと1人の先生がお休み⇨代打だったからか


待合室ガラガラ驚き




妊婦健診⑪(35w1d)


血圧  100/58    脈拍  68

体重  妊娠前から+5.4㎏



いざ診察。


「どうですかー体調はー」


おかげさまでいいですー。一過性なんですけど、足の付け根の痛みが出てきましたねー煽り


「ピキッ!みたいなねー。37週過ぎると、恥骨をぐーっと押す痛みと同時に付け根のピキーッ!て痛みもどんどん出てくるのでー。それが前駆陣痛に繋がっていくんだよねー」


ずーっと痛いんですか?それは魂が抜ける


「いや人によりますねー」


真顔真顔






うさぎクッキー赤ちゃんの大きさ(35w1d)うさぎクッキー


BPD(頭の横幅)90.2mm(36w3d相当)


FTA(お腹の断面積)72.29㎠(35w5d相当)


FL(大腿骨の長さ)63.8mm(35w1d相当)


EFW(推定体重)2546g (35w5d相当)





足のむくみなし。

赤ちゃんは2500g超えてきました拍手

ここまで大きくなってくれて本当に感謝赤薔薇

この日、赤ちゃんがお顔隠してて爆笑爆笑

「もう絶対イヤ!って感じで腕クロスしてお顔隠してますねー!」

とか先生に言われて爆笑かわいいーけどお顔見たかったよーびっくり

髪の毛は見れましたニコニコ飛び出すハート




「いい感じにきつきつですねー」

先生ーもう回んないですよね?

「と思います!回ることは気にしなくていいですよー」

よかったよかったもぐもぐもぐもぐ

このまま頭位ちゃんよーデレデレ




次、内診台。

前回相談してたいぼ痔も一緒に診てもらうことに。

まずおりものの検査。

綿棒でさっさって採取するやつはB型溶連菌の検査かな?たぶん。

いぼ痔については、

「そうねぷくっと出ていますねー、この症状は妊婦さんほぼ全例出てきますねー。痛みがなければそのままでもいいですけど、一応塗り薬出しておきますねー。」

先生これ治りますか?

「あんまり治りはしないかも…お産して、半年くらい経つとだんだん良くなってはきますよ。ちょっと長期戦ね」

なんとゲローゲロー治らない昇天

世の妊婦さんはみんなこんな不快な思いをしていたのね…知らなかった驚き




再び診察室。

次からはNSTが始まるそうで、その説明を受けました。

赤ちゃんの元気具合と、お母さんの子宮の収縮具合をみていくそうで。

いよいよだなー驚き!ドキドキしますねぇー

でもNSTたのしみ。心音聞きたいですニコニコ飛び出すハート




あとは、身体中のかゆみを相談。

腰がひどいんですよね。妊娠中期からかゆくて。

最近は掻かないようにしてるけど、寝てる間に掻いてます多分不安不安

あとは、脚とか腕とかお腹関係ないところもかゆくて。

「妊娠性の湿疹かなーと思いますねー。塗り薬出しますね」

かゆみ止めとステロイド塗ってみることになりました。

これでダメだったら飲み薬ですって薬

たまに湿疹で全身真っ赤になっちゃう妊婦さんもいるらしく、そういうケースは皮膚科に繋ぐんだそう。

今のところそこまでではないから、とりあえず塗り薬やってみますー。





以上です。

赤ちゃんは問題なく元気で、

いぼ痔やらかゆみやらわたしのマイナートラブルばっかり相談した健診になってしまいました爆笑爆笑

赤ちゃんが元気ならそれが1番ラブ飛び出すハート



35週に入ってお腹の張りが出てきて、 

お産が近づいてることを実感してます。

4月に入ったらちょっとずつ動いていこうと思いますー。

12月から安静生活で、

健診以外はお出かけもしてなくてずっとベッドがお友達だったので驚き

歩けるのか、運動できるのか不安しかないです泣き笑い泣き笑い

少しずつ慣れていけたらいいなー。









前に迷ってた育児日記、↑これにしました!
コンサバなもんでニヤリ
入院時から書く予定なので、
中身などまた紹介しますー!