今、秋田の漫喫デス音譜



おとといから、18切符の旅partⅡ~東北~(勝手に命名)をしてるよ電車


Day0

仕事後、

横浜駅のバス乗り場から、夜行バスに乗り込む星

ディズニーランドや東京駅を経て、青森に向かうバス


Day1

朝、青森到着ねこへび

青森ベイブリッジの近くで遅めの朝食を食パン

ホントは夜景が見たかったところ。。。残念汗


そのままバスで十和田湖に!

途中で降りて、奥入瀬渓流を楽しんだ音譜

「焼山」という、観光案内所みたいなところがあるんだけど、

そこの小さな河??に足をつけてはしゃいだり(笑)

奥入瀬渓流は、のどかな流れと激しい流れのmixな感じで、

「怒ったお父さんだ」「穏やかなお姉さんだ」なんて例えたり。


結局十和田湖に着いたころには、5時ごろ。

宿に荷物置いて、

軽く散策。

海だという幻想も抱く、大きな十和田湖。

夕焼けが水面に当たって、キラキラきれいラブラブ

「乙女の像」なるものは、

今まで見たどの「乙女の像」よりも、ごつくて、ちょっと男性的な臭いを感じた(笑)


「お風呂入ってから、ご飯食べよう」(素泊まり)、

なんてしてたら、7時過ぎのお店は、どれも閉まっていて、

唯一開いてた店も、普通のそばとかしか売ってなくて、

名物の「ひめます」やきりたんぽは食べれなかった・・・しょぼん


Day2

朝、6:50のバスで十和田湖を出発。

朝のウォーキングをしてる人(夫婦っぽい)をたくさん見た走る人

朝のさわやかな空気に合ってて、なんかいいなぁ☆と思ったニコニコ


実は昨日も今日も、

ここいらは微妙なお天気って予想で、

「それだけはよして」と思いながら毎日を過ごしてるんだけど、

今のところ平気グッド!

ありがとぉ、神様!!!!


青森までバスで戻って、

津軽海峡線(青函トンネル通る)に乗りたい私たちは、

青森⇔木古内を6時間かけて往復してきた。

北海道側(木古内)から本州側を見たり、

本州側から陸奥湾を見たり、

そして、海を見ながらおバカな話(妄想トーク?)をしたりしてると、

乗り換えの待ち時間は意外と早く過ぎていった女の子


海を見ながら食べる駅弁は美味しかった~ラブラブ

ホタテ弁当、マジ美味い!!


弁当



青森→秋田は、奥羽本線にひたすら乗っていた。

しめて4時間。

だんだん暗くなっていく景色をみて、ちょっと怖くなったけど、

寝たり音楽聴いたりして、自由な時間を過ごしたチョキ


今夜はこの漫喫にステイ。

18切符の旅をしてて、

漫喫さえも楽しみになってる(笑)

一年振りだな~


明日もいい天気だといいな!

幸せオーラ。


私はよく「陽のオーラ」と呼ぶ。



場にいると、いつでも雰囲気を明るくしてくれる・・・・

というか、存在が癒し、元気をくれる。



最近、それって大きな存在だなぁと思う。


言動が微笑みを呼び、

居心地のいい場所を作ってくれる。


私は昔からそれになれないんだけど、

目指してる。


でも、生まれもったものが大きいだろうけどね。


研究室。

サークル。

バイト。

気づけばそういう子がいると、安心してしまうんだ。


雰囲気がよくなるって分かってるから。

彼女(彼)に任せるんだ、その場を。


本人はそんなことを分かってはいないだろうけどね。

それがいいのよね。

つい、


「会いたい」


って思う。



素直で、

友達想いで、

ちょっと天然だったりする。

そんな友達を持てて、私は幸せだなぁラブラブって思っちゃうんだよね。


あなたの周りにもいません?そういう人チューリップ赤

今日は書きたいなぁと思うことが二つあります。


でも、こんな時間なので。。。。



今、妹の彼氏にHUNTER×HUNTERを読んでるのですが、

昨日、


「次はワンピースがいいな」


と言ったら、

今日運ばれて来ました(*´Д`)=з(コレは萌え顔文字か?)


漫画まみれですゎ~

昨夜、母が突然言い出した。


「富士山って、一日で登れるもの?」


「ん~不可能ではないと思う。なんで?」


「お父さんがね、明日登ろうって、突然。」


いや。。。それは。。。ガーン



パパもママも体力ないじゃん!



いや、思い立っていくのはよいんだけどね、別に。

でも、ご来光が最高だと思うから、二日かけて、ちゃんと見たほうがいいと。。。

万全でいかないと、高山病とか怖いし・・・


「何時間くらいかかるの?」


三年前お世話になった山マップを出して(何時間とか、忘れた)、

説明。


やっぱこの時期道路も混むし。



そしたら、今朝、

「起きた?ご飯は納豆でも食べて」

というメールえっ


いや、普通に起きてなかった(遅刻の危機)けど、

行ったんだ!!マジで。。。


今日は神奈川は(関東は?)スゴイ雷雨に見舞われた。

診察もあと数名、というところで降り出した雨が、

土砂降りになり、

雷。。。

その雷も、超近く落ちるという恐怖を味わい、

ふと、


「あ、そういえば、両親が、突然思い立って富士山行くとか言ってたんですよ。

山梨は大丈夫でしょうかね?」


と言ったら、もう一人の事務さんに笑われた。


いや、実際今日はヤバかったし!

山手止まったし!!


結局八合目まで行って帰ってくるよう。

今度、ちゃんと、富士山の魅力の分かる登り方を一緒にしてあげたいものだゎ。。。

さて(突然)、昨日はクリニックで飲み会でした。


まさに「クリニックで」、つまり、病院の中で飲み騒いでいたのです(笑)




出前のピザやデパ地下(すぐ近くにある)の惣菜。

選ぶのも買うのも楽しい時間。


さすがにここでこういうことが出来るとは思っていなかった!

安く上がるし、アットホームだし、嬉しかったです音譜

でもま、場所がココになったのは、当日の昼休みに、思いつきで、だったんだけど(笑)



同僚、とはいえ、私よりはるかにオトナでいらっしゃる方々。

私は毎日緊張し通し。

しかも、私は気がきかないので、「カワイイ後輩」にはなれてないような気がします。

「ちょっとした無礼なら許しちゃう!」的な。



一人の看護士さんが子供を連れてきていらしてて、

超!カワイイ三歳児にみんな笑顔&振り回されてました(笑)


そんな三歳児のいる中、オトナなトークもあるわけですが(なにせ女だけの世界ですから)、

皆さん、いろんな経験の持ち主で驚きました。

大変なんだなぁと思いました。


四人中二人はダメ男好きで、どうにもいかない模様。

分かっているのに、止められない♪切れない♪♪


一人は10歳以上上のオトコ(10年の付き合い)に

「お前に金をかける気はない」と思われ、

一人は(これまた)10歳以上上のオトコ(7年の付き合い)と、

結婚が出来ない。

理由は、元妻との子供が少年院に入っているから・・・って、えぇ?!

恐らく両方、キレたら手がつけられないタイプ。


いやですね。。。オトコ運って重要。好みもだけど汗



「でも、いい男なんですよぉ~」

「性格?合う必要ないじゃないですか。身体です。身体だけですよ。」


チーン。



江原さんの番組見たり、

ジャポニカロゴス見たり、

昔のクリニックの話きいたりもしました。


そういや、一人の看護士さんが、江原さんを見たらしいです。

明らかに他の人とは違うオーラを持っていたらしいです。

私も会ってみたいなぁ。。

今日はお休みです。

最近お出かけが多かったので、

ちゃんとおうちにいるのは久々です。



さて、ふと思ったことを。



選択。


こと、続けるか辞めるかの選択。



私は仕事を一つ辞めて、

「よかった」と思ってるクチなんだけど、

辞めて新しい道に進むこと、

逆に続けて苦難を乗り越えること、

どちらがいいともいえないんだな、と最近思います。



その選択は、

「どっちが正しかった」ってことは、

誰も分からないことだし、

だから、つい他の選択が美化されることもあると思うんです。



苦しさを乗り越えて、

素晴らしい人間になった人の話。

多少苦しくても、

乗り越えれば、

最高の未来、

成長した自分が待っているかもしれないんだよね。



じゃあ、何が何でも乗り越えなきゃいけないかっていうと、そうでもないんでしょう。



何か乗り越えれば、

強い自分、

自信や満足感が、

必ず待っていると思います。

必ずです。


私は、そう信じてるし、意外と間違っていないと思います。



それが自分にとって価値があるものか、が大きい問題です。

そしてそれが自分に合った壁か。



例えば肉体的に、しんどい。

例えば精神的に、欝っぽい。

しかもそれらは繋がっているので、両方現れる可能性があります。



自分にとって、価値が見出せなかったのが、大きな理由なのかもしれません。


一度は自分で決めたことだけど。。。。



辞める辞めないのことで気になったのは、

人の目だったなぁと思います。

自分に自信がなく、プライドだけは人並みなので、

人の評価が一番気になるのです。



そして、今は、

自分の職場がとてもいいところだと思うし、

(はるかに)年上ばかりで、いつも気を遣うけど(言葉遣いや行動、態度、マナー・・・)、

自分に合った働き方だと思っています。


しかし、初歩的な作業しか出来ない私が、

ここで働いていて、

将来なんになるか、を考えてしまいます。


両親も(まだ若いけど)、

ずっと一緒に住んでるわけにもいかないし(住もうとは言うけど)、

企業で働かないと、一人では暮らしていけないのでは?と思うし。

企業で働くことのメリットは大きいと思います。

キャリアアップは望まないけど、昇給したい、我儘です。


あぁ、でも、

来週は夏休み船

あ~夏休み!!って気分(笑)

大好きな旅行に費やしますラブラブ


(辞めた会社の)同期の子が、先月夏休みをもらったそうです。

しかし、

そのほんの一週間くらい前に、

「この日に夏休みとってね~」

と言われ、

何の予定も立てられず終了~チーン。(夏休みじゃないじゃん!!)

よかった、こっちで夏休みできて汗



どうでもいいけど、

検索にはヤフーを主に使っています。


ホームページはヤフーなわけ。


そこで、毎度気づくのが、


「ボーダフォンでいい機種が出てるよ」

「キャンペーン中だよ」

って、広告バー。


何故ボーダ?えっ

と素直に思っていたんだけど、

考えてみれば、

一緒になるんだよね、あの会社。


両方のユーザーとしては、ちょっと嬉しいけど、

友達の一人が、

「なんだか忙しい」

と言っていて、

そんな彼女は

「J-PHONE」⇒「vodafone」の以降も経験してるのです。

今回は、アドレスとか変わらないからいいんだけどね~ニコニコ



さて、

今日は起きたのが11時。

とても暑くて気持ち悪かったガーン


だらだらしている妹を優しく起こして、

一緒にラーメン屋さんへラーメン

彼女が昔働いてたところ。


らーめん


美味しいラーメンで、身体が熱くなって、

少し涼んで家に帰った。(家から歩ける距離)



今日は、

ラーメンを食べに行くのと、もう一つ、妹と約束していた。


それはお片づけ。


我らのお部屋のお片づけ!!!



ノリノリの曲をかけて、

積みあがったダンボールやら服やらを片付けた。

一人で自分のエリアだけキレイにしてても、

前には進まない気がしてね汗



超すっきりして、

二人満足!!!

見違えるようにキレイになったよグッド!


部屋がきれいになった頃には、

涼しい風が部屋に入ってきて、

なんだか、さらに気持ちいいドキドキ



これからは部屋をキレイに保つのと同時に、

定期的に共同片付けを実施したいものです星


一人でやるよか

二人でやった方が楽しいし宇宙人

今回ほどの労力は使わないだろうしね(笑)

今日は待ち合わせがあったのに、

つい「こたえてちょうだい」(テレビ番組)を見てしまい、プチ遅刻をしてしまったガーン



もともとこの種の番組(極端な家庭や人を紹介するような)は好きじゃなくて、見ない

作ったドラマ仕立てで気に食わない。

他の家庭がどうなってようが、いいじゃないか。

「こんな人がいるのね」なんて、興味がない。



まぁ今朝見た時間は15分程度だったんだけど、

借金地獄に陥った家庭の救済に興味を持って、見てしまったんだよね。



再婚で結婚した旦那。

前の家庭にはなかった他愛のない幸せな時間。

けど、夫が怪我をして大工の仕事を続けられなくなったことで、

家庭が崩壊していく。

いろんなカードでキャッシングして、

それを続け、雪だるまのように膨らんでく借金。。。。



その家庭に専門家(ファイナンシャルプランナーと節約主婦)がメス。

無駄をなくして、確実に返済していく。

それについつい見入ってしまった汗



それを達成するには、家族の協力が必須。

頑張れ!!

ついつい応援してしまったよ。


実際、無駄の多い家庭だったから、改善の余地がたくさんあったけど。


借金地獄なんて、絶対ヤダ!!!

ちゃんとした旦那さん見つけなきゃな☆(笑)



そんなことで、待ち合わせに遅れてしまった。。。。

申し訳なし。。。ガーン


さっき、「食わず嫌い」を見てたかお


風呂に入ろうとした私に、

母親が、


「小池徹平出てるわよ~」


と、呼びかける。


テレビに小池くんが出てると、

「カワイイ!カッコイイ!!」

を連呼してる所為か(笑)


いや~でも、超好きだよ、彼はラブラブ


近くにいたらまぶしすぎるけど、

好きなお顔には変わりない(笑)



出てたのは小池徹平と大泉洋

(結局見てる)


大泉洋、いじられまくりで、超笑った☆

昔見た「うたばん」で、モー娘。とかがいじられまくってたり、

グループで地味キャラが面白く目立ってたことを思い出した。

変なあだ名もついてたなぁ(笑)


面白いおもちゃを見つけたように、とんねるずは遊んでた。


小池くんは、とんねるずに守られつつ、素直に負けてた(^_^;)


左手で箸を持つ姿が、妙に愛しい☆


鑑賞していたい男の子だね。



爆笑の時間でした晴れ

いろんな手続きって、

細かくって、

面倒で。



社会の仕組みって、実はよく分からない。



学生時代、

住民票が実家にあったりで、

何かと親がやってくれたことが、

ありがたいけど、怠けてしまった理由のような気がする。



で、最近は

「知りたい」って気持ちと、

「やらなきゃいけない」状況とで、

何かと区役所とか自分で行ったりするんだけど、

その区役所の人とかに、

無駄に質問するちょっと迷惑な子です。



年金とか、

保険とか、

税金とか、

これらは繋がってるんだけど、

結構面白い。


私は政治とかに疎くて、

経済とかイマイチ分かってなくて、

それで社会人かい、とも思ってしまって。



それと、何より、

年金とかは、知らないと損をするんだよね。



昨日、一年分の国民年金を一気に払ってて、

あぁ・・・・とは思ったけど、

妙にすっきりしたよ。



今日も区役所で、つい職員にいろいろ質問(笑)

親もよく分かってないからねぇ。

ちゃんと丁寧に教えてくれる人がいるから安心。



職場が職場だけに、

健康保険には詳しくなってきた気がするけど。

先輩方も、いろいろ教えてくれる。


以上、つまらない記事でした( ̄ー ̄)