ダイエットで順調に行っていても、停滞期に遭遇します。

順調に減っていた体重が、減らなくなってしいます。

このダイエット方法は間違っているのではないか、この時点で、ダイエットをやめてしまう人もいます。

停滞期というものがよくわからない人は、これ以上体重は落ちないと思いこみます。そこでダイエットをやめてしまいます。

ダイエットのやり方がよくないんだと思った人は、食事制限や運動のレベルをあげます。

この停滞期に関する考え方ですが、あった方が良い場合もあります。


無い方が順調にダイエットが進み、当事者のやる気も継続できます。

ただ停滞期が何故起こるのかを理解すべきだと思います。

ダイエットを始めると、初めは予想に従って順調に体重が減って行きます。

ただ、人間の身体の危機管理のメカニズムが作動する事になります。

1ヶ月で体の5%以上体重が落ちると、危険信号を発するのです。

すると、防衛手段を発動させ、体重の現象を何とか防ごうとします。

あなたを守ろうと思って、維持させようとしているのが停滞期なのです。

この状態で、身体の調子が特に異常で無いと確認出来たら、体重はまた減少する事になります。

停滞期は身体全体の確認期間になります。

体重の現象をストップさせて、他に異常が有るのかどうかをチェックする機関だと考えてください。

できたら、健康診断をして、身体全体の調子を見てください。

ひょっとして、不調な部分を早期発見する事もあるかもしれません。

停滞期を超えれば、(安全であると自己診断が終われば)、ダイエットの効果を再開始します。

また、この間に、あなたのダイエット法が間違った方法で無い事を再確認することも必要でしょう。



このダイエット方法検討して見るのもためになるでしょう。


そして、停滞期は自然に発生する、安全確認期間であると考え、極端に食事を減らしたり運動量を増やしたりしないでください。

そのままの生活ペースを続けて、停滞期が終わる日を待ってください。

3
週間前後の時間はかかります。

体重が落ちなくても、焦る事はありません。停滞期の理由を理解して、ペースを落としましょう。

またダイエット効果はでてきます。