こんばんは。🐑🌛

本日のブログは、出口が書いております。🐰🥕


まず、ここ数ヶ月、体調不良が続いてしまい申し訳ございません。週に40℃近い熱を出したり、今週も微熱続きだったり等、ご迷惑をお掛けしてばかりで、本当に不甲斐なく思っています。💧

色々検査をして貰いつつもまだ原因は見つかっていないのですが、できる限り体調管理を徹底して参ります。🫡


そして!今回のブログでは、私の最近の目標ついて話そうと思います。🏹💭


最近の私の目標、「未来への自己投資」。


お金を投資するという事ではありません。💸✘

私がいう「未来への自己投資」とは「自分に投資する」ではなく「自分を投資する」、つまり先を見据えた努力を重ねるという意味です。


具体的には「自分はどんな人間でありたいのか」「将来どんなマインドでどんな生活を送りたいのか」等の、人生単位での理想を常に念頭に置いて、思考を選択するようにしています。🎓💫


突然こんな事を始めたのは、ここ1年間の私はあまりにも消極的すぎますし、必要のない悩みや必要のない辛さで、毎日を無駄にしていると感じたからです。💦


人間の醜さや汚さを知って、誰も何も信じられなくなった夏。🍉

生きている意味を見失って、1日中ベッドの上で眠っているだけだった秋。➰🍂

「嫌な事は忘れよう」と勉強に没頭するも、結局1日も忘れられなかった冬。⛄️

電車や大学で高校の同級生に会うのが怖くて、帽子を深く被らないと外を歩けない今。🌷🌻


「目先の恨みつらみに囚われた毎日に意味はないのではないか。そんな辛い毎日は、残したくないものしか残らないのではないか。」


そんな事を考えた結果、明日なんていう「目先の事」のために今日を無駄にするのは辞めて、10年後や20年後の「未来」の為に、今日という1日を投資する事に決めました。✊🏻 ͗ ͗


難しい話ですよね。🌀🌀


簡単な例を挙げると、失恋した時に「悲しい。好きだったのに。」と悩んでいる時間は、いざ違う人を好きになった後に思い返せば無駄すぎる時間になると思うのです。笑

でも「悲しまない。」は、無理じゃないですか。

それなら「今は辛いけど、3年後には違う人を好きになってる。落ち込みつつでいいから、3年後のために自分磨きを頑張ろう。」と思えるのがベストだと思いませんか。🪞🤍


未来への自己投資の例は、こんな感じです。🩰


皆さんも、シーズン準備や試験勉強等、精神的にも時間的にも負担が重なっていると思いますが、目先の事であたふたしすぎず、先を見据えて乗り切りましょう。🌼