{19CC7B3B-0925-4BB4-B82F-B3B7E3F99B8F}



卒園前、大阪の姉妹園に最後の合同合宿にいきました。
最後は4泊5日で、年長さん80人弱。

出発が雨で、動物園に行けないまま合宿突入。
毎日たくさんの年長さんと、おいしいご飯とリズムをしながら生活。
最終日は、「卒園を祝う会」とかで、リズムの総括みたいな感じをみました。
当然保護者も、広島、岡山、兵庫、大阪と各地から駆けつけてます。

リズムはとてもすばらしく、4グループが同じリズムを順番に繰り返していきますが、
内容ごとに展開はさまざま。出番もそれぞれでとても複雑です。
ですが、ゆうくんはタイミングも内容も間違うことなくしていました。

走りながらのなわとびも2回は飛んで、竹棒をリズムに合わせて進んでいくときは、
ゆうくんの時だけスローステップに変わり、
側転は手押し車で一周。きちんと演出されていました。
実にそつなく、違和感なく組み込まれたゆうくんに対してのリズム配慮。
追いついていくゆうくんの努力もさることながら、周りの子供を含めた心遣いは、
もはや全国レベルです!

他園の先生にも、今回もかわいがられました。

その後の合同懇談会では、保護者の方のいろんな子供に対しての思いや、
苦労話を聞きました。(ちょっと腹黒い気持ちになりましたけど・・・。)

帰りは自家用車で帰り、やっぱり「うどん」を早々にSAで食べたのでした。