little boys life -3ページ目

little boys life

高校〜現在までの個人的ニュースを書いています。普通に個人的な日記です。半分以上が限定公開記事なので、もし興味を持たれた方は申請してみてください。





趣味は?と聞かれたら、

映画鑑賞です!と答える。


休日は映画館に行きいろんな作品を見る。

好きな作品が見つかればもう一回見に行く。

これなら趣味が映画鑑賞って言ってもいいと思う。



でもこれじゃあ面白くないって思うのは変?

映画見るのは面白いし楽しいよ!作品次第やけど…(笑)

でも受け身に徹してばっかりってのは何か面白くなくなる。

映画で感動した後の行動?ってのも大事にしたい!


だからこれからは映画感想文をここに書くことにする!

感動や感じたことを自分の中で自分なりに整理して言葉に残しておきたい!

そんな時間があるのかはわからんけどねー(笑)



でもさ、今思うと不思議かも。

こんなにいっぱい映画見てても何が一番好きかって聞かれたらパッと出てこやんねんなー(笑)




もし、映画館で働いたら映画鑑賞は趣味じゃなくなるかな?

もしそうなったら…


…ピアノしよか。(笑)


これは完全に君嘘とここさけのせいやな(笑)

自分の好きな曲ピアノで弾きたい!


調べたらヤマハ音楽教室で月2回で8000円~やて。

無しではないよな(笑)

いや、全然ありやわ(笑)


仕事辞めたら色々頑張ろうか(笑)














休みの日にすること。

寝る

映画館行って映画見る

借りたDVDで映画見る

録画してたアニメ見る


あとなんかあるかなーって考えてもたまに会社の同期と飲みに行くぐらいしか思い浮かばない

最近そういう休みを過ごしてて特に何か楽しみがあるわけでもなくただ毎日を送ってる

最近会社行って楽しいのは先輩とどーでも良いこと話すこと。

でもそんな時間よりも先輩とかに怒られたりする時間の方が多いし

入社してすぐの頃は同期とよく飲みに行ってたけど最近はみんなと会社であって少し話すだけで特に何もない…

だから先輩とどーでも良いこと話すのが楽しく感じるのか。

他の同期はたまに先輩とご飯行くんやって。

でも俺はそんなこと1度も無い。

行きたいかって聞かれたら面倒くさいから行きたくないけど、別部署とはいえ他の同期は誘われてる現実を知ってやっぱり俺は人間的にあまり好まれないタイプなんだなって改めて理解できたね。

まぁそれは別に良いとして、じゃあわざわざ東京に出てきた意味を考えてみた。

こっちきてすぐの頃はとりあえず安定した職業に就いて平凡な毎日を送りたいなとか思ってたけど、現実そんなに甘くないってな(笑)

安定してなければ給料も高くない。

何を安定と定義するかにもよるけど…

とりあえず仕事量内容と給料が全く釣り合ってないのは確実やな。

仕事してて毎日思うことがある。

俺は何のために怒られてまでこんなことしてるんやろうか?って。

誰のためにこの仕事をしてるんやろう?


職場の先輩が前に言ってた。

俺は自分の店を持ちたいからここで頑張っていろんなこと学びたいって。

給料もらうためだけなら他にもっと効率よく稼げる職いっぱいあるで!って(笑)

確かにそうやなって思うよ(笑)

でも一度踏み込んだらそれが間違ってても簡単には抜け出されへんやん。

そりゃ俺だって抜け出したいけど…

抜けた先に何があるのか不安。

抜けてみないとわからんかもやけど…