箕ノ裏ヶ岳アフター | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

帰りがけ、ちょっとブラブラしました。


思いがけず干支のお寺が!!
摩利支天をおまつりしている建仁寺の塔頭でした。摩利支天とは、仏教や仏教徒を守

ってくれている「十二天」のお一人、「日天(スーリヤ)」の眷属(けんぞく・付き添い)。


陽炎が神格化されたことで、実態が目に見えないから壊れることがない、という点で、

武士などから信仰の対象とされたよう。また山岳宗教でも信仰対象とされたようで、

乗鞍岳などに摩利支天というピークがあります。


こちらのお札は、三面六臂の女神で、7頭のイノシシに乗っているのだそう!!イノシシ

は、摩利支天の神使(眷属)で、このお寺にもたくさんのイノシシが祀られていました。



少し歩くと、えべっさんが!!!

あぁ~~~!!ここ!! ダンナときたことがあります。「たのんまっせ~~」と大声で

木戸をバンバン叩いてお願いしていたダンナを思い出しました!!


行き先を何も言わずに私を連れ出すので、私もボヤ~~ッと付いて行ってて、場所を

しっかりと覚えてなく、今頃、ここだったのかと気付きました。長い間、お参りに行ってま

せん。来いという無言の声だったのか?・・・💦💦

みずきさんのお友だちが作ったお野菜、私にも分けてくださいました。野菜の味がしっかり

する、パワーを感じるお野菜でした。レモングラスをいっぱいもらったので、昨年もらった

美味しい紅茶で久々にチャイを入れよっと!!牛乳を買いに行かなくちゃ!!!


左上から、SHIZUYAのあんぱん、岩茶の茶葉入りクッキー、岩茶「半天腰」、聖護院の

生八ッ橋、蓮の実、武夷山産のキクラゲを買いました。


「半天腰」は武夷山の正岩茶です。

岩茶は、武夷山のどこで育ったかで、標高の高いものから、正岩茶、半岩茶、州茶と

区別されているそうです。正岩茶は自然な環境の中で育ったもので、州茶は栽培された

ものという違いもあるようです。


岩山の山頂付近、しかも、午前中しか日が当たらない場所で育ったこの茶葉は、光と

水のバランスがよく、豊かなミネラルを蓄えている、とのこと。これは帰宅後、お店の
ウェブから知ったのですが、あの時、数種ある茶葉の中でこれが気になったのが、自分

の中で理解できた気がしました。キクラゲしかり・・・。


今日は何かにつけ、腑に落ちることが多い一日でした。

武夷山、何が何でも行かねばなりません!