1年の終わりに・・・ | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

2010年が終わろうとしている。

今年1年、これまでの人生の中でもっとも泣いた1年だったと思う・・・。


ダンナに会いたくて泣きまくった。

自分の人生をどう歩んでいけば良いかも分からなくなって、ずっと半べそだった。

元気そうで安心した、って言ってもらうけれど、その笑顔は外面で、家ではいつまでもシクシク

泣いていた。

いまだに、救急現場のテレビは見れないし、救急車の音には耳をふさぎたくなる。

私があの日着ていたLLbeanのジャケットも着る気がしないし、

もちろん、金毘羅山にはどうしても足が向かない・・・。


たまに、ハンガーに吊っているダンナのジャケット達の中に顔を突っ込んで、ダンナのにおいや

感触を思い出そうとしてみたりする・・・。

でも、流した涙とともに、ダンナの思い出もこぼれていってしまったようで、立体的なダンナは

どんどん消えていき、写真に残っている平面的なダンナしか思い出せなくなってきた。


今、私の頭の中に大きなウェートを占めているのは、ダンナが亡くなったことではなくて、

亡くなったことで知った、様々な大切なことである。

ダンナが亡くなり、ダンナの存在が私にとってどれだけ大切だったかを再認識した。

そして、私がどれだけダンナを思っていたのか、ダンナが私を思ってくれていたのかも

改めて気付いた。


自分を支えてくれ、心配してくれている人がいっぱいいることにも気付かされた。

仕事柄、お世話する側、心配する立場、というスタンスが殆どで、心配されたりすることは

私のこれまでの日常にはそんなに多くはなかったけれど、今回のことで、そうではないって

知らされた。もちつもたれつ、支え支えられ・・・、人間は1人で生きてるのではなく、

自立しているわけでもなく、互いにもたれあって生きているものなのだと、しみじみ感じた。

「人」という字がその象徴なのだと思う。


そういう日常の見過ごしてしまうようなことに気付き、ありがたいと感謝し、嬉しいと喜ぶ、

そういうことで流した涙も、この1年はたくさんあった。

先日テレビで見たけれど、「辛」いという字の上の点に「横棒」を付け足したら、「幸」せという

字に変わる。辛いというのは、幸せになる途中なのだと・・・。

その話を信じて、来年は前向きに、笑顔と感謝を忘れない1年にしたい。


そして、願わくば、ダンナが残した「京都アバンティ・クライミングスクール」の名前が消えないよう

努力をしてみたい。ダンナの為に、自分の為に、そしてそれが少しでも、山好きな方のお役に

立てるように、と小さな望みをもってみたい。

あくまでも自分らしく、等身大でいられる程度に・・・。


京都アバンティ・クライミング・スクール
どうしても今年中に載せたかった、「プンプン雪だるま@虎御前山」

泣き虫、怒り顔、せっかちは来年に持ち越さない!