今回はジャノメドリ47㎝(Sunbitten)とアメリカササゴイ47㎝(Green Heron)を
お知らせします。
2019年4月、パナマでガイドさんにジャノメドリをリクエストしておいたら、今、子
育て中だよと言って、すぐに見つけてくれました。
色合いがユニークなのですが、威嚇して翼を広げるともっと目が覚めるような模様になり
ます。
残念ですが、この時は翼を広げることはなかったです。
親鳥に遇って撮影した前日にひな鳥を見つけて撮影しました。
近づいても逃げることなく、じっとしていました。
親子で撮影できてラッキーでした。
続いてアメリカササゴイです。
2017年4月、コスタリカのタルコレス川ボートツアーで撮影しました。
目の下からのサイドの茶褐色が特徴です。
2019年4月、パナマのダリエンの森でも撮影しました。
笹の模様が目立ちますが、サイドは茶褐色ではないです。
若鳥かもしれないです。
もう少し撮影したかったのですが、直ぐに移動してしまいました。
先日、ウチからすぐ近くの川で見かけたササゴイの若鳥です。
その後、探して見ましたが、姿を現しませんから、どこかへ飛び去ったかもしれないです。
夏ってこんなに暑かったのだろうか?と思う毎日です。
夏バテ、熱中症に気をつけなくてはいけないです。
みなさんの一日が、よい日になりますように。