こんにちは
最近、整備系のブログから遠いトコロに居る感じになってしまっていたので、ここでいっちょ
おにぎり屋開店です!!!
の、前に・・・
S副店長の活躍ぶりをお披露目しないと
わざわざ群馬県から、時間もガソリン代も高速代も使ってご来店頂いた結果がコレですよ
展示場の販促旗、全15本の付け替え(笑)←地味に面倒臭い。。。
更には・・・
午後はエアロ磨き(笑)
もうこの辺になってくると、今日の本来の目的見失ってました
いや、でも大丈夫!!!
ちゃんと(忘れず)メンテナンスしましたから
4月29日、富士スピードウェイにて走行会です
もちろんS副店長も参加
これで走行会前の準備OK
・・・いや、本来、それしに来たって話から(笑)
では、みなさまお待たせ
オートワークスK2さんの真骨頂
ロータリーエンジンのオーバーホール
いってみましょ~
今回オーバーホールをご用命頂きましたのは なんと・・・
山形県よりご来店のS様
もちろん自走で持ち込みのご来店です
雑誌で見た当店で、とお電話を頂き、今回のお預かりとなりました
行った事のないショップで大事なお車のオーバーホールを決意するのは、正直迷ったと思います。。。
でも、遠くから時間を掛けてご来店頂き、信用して預けて頂いたんですから
気合を入れて、大事に進めさせて頂きますね
と、言うワケで、まずはエンジン降ろし
(ブログの投稿枚数の関係でザックリとお伝えしております)
エンジン降ろした車体をピカピカに磨くY君(本日の弟子。)
そしてこちらは良一先生の見せ場
おにぎり屋さん、開店です
では、良一先生の手組み。ダイジェスト版ですがお楽しみ下さい
これ、アペックスシール3分割使用したのがよく分かる1枚です。
最後の〆
長くなってしまうので、今日のブログはこの『ショート』の組み上げまでで一旦終了
次回ブログでエンジンかかりますよ
と、いった感じで本日はしゅ~りょ~・・・
しようと思ったんだけど
あまりにも嬉しそうな画像があったのでコレ紹介して終わり
お馴染みMちゃんのRX-8さん
色々(下回りぶつけたりこすったり・・・)あってウインカーレンズ注文したのが届きました
の・・・
嬉しそうな顔(と、見守るおじさん)
良かったね
と、いった感じで本日はこれにて終了
では、また次回。
みなさまのご来店お待ちしてま~す


