リニアが開通することでわずか40分へと短縮できるのですから、大きな経済効果があります。
そのため不動産投資も活発になっており、ここ数年名古屋駅周辺の地価は上昇を続けています。
移動時間が大幅に短縮することで、今後は名古屋が第二の経済都市になると予想する専門家も少なくありません。
地価の上昇率をみてもわかる通り、品川~名古屋間のリニア開通で一番恩恵を受けているのは、名古屋市だと言って間違いないでしょう。
名古屋駅周辺の地価上昇率は12.3~25.1%
7.9〜26.5%となっています。
名古屋駅周辺のマンション価格も上昇しており
ざっくり、
1/3 は投資家が買っているようです。
そして、
名古屋駅に18分で到着できる岐阜駅も
注目されています。
リニア開通の一年後 2028年に完成予定の
岐阜駅周辺のツインタワー
🤫
公認不動産投資コンサルティングマスターに
このツインタワーの
想定価格を見せてもらいました。㊙️
この価格はあくまで想定ですが、
この想定価格により
周辺のマンションはもちろん、
土地価格も影響を受けるでしょう。
東京は地価と物件価格が高すぎて利回りが低いため、名古屋は東京と比較すると割安で利益を得やすい魅力あるエリアとして東京の投資家からも注目されています。
岐阜駅周辺は名古屋駅周辺と比較すると割安で利益を得やすい魅力があるエリアになると、全国の投資家から注目されてきています。
名古屋市も岐阜市も都内のように
激しい二極化が進み
名古屋駅周辺や岐阜駅周辺のみが
極端に上昇し
名古屋駅や岐阜駅に遠くなればなるほど
下がる傾向になると予想できます。
とにかく駅周辺の不動産だけは価値がある。
当たり前だけど。😮💨😮💨😮💨