マニュアル ミッションの

フェラーリが世界的に高値高騰しています。


ロレックスのデイトナみたいになってます。


私は、15年前から、
マニュアル ミッションの
フェラーリやポルシェなどの
スポーツカーと
ロレックス、特にデイトナは
更に、どんどん、価値が上がってくると
書き続けてきました。


フェラーリ F 355 は

当時

コーンズで新車は
1,600万でした。

348は、当時コーンズで買うと、コミコミ1850万円でした。


今、 F 355 のマニュアル ミッションの
中古車は、1,500万前後します。




328や、308 も 同じくらいです。


フェラーリ 550 マラネロは

日本では、ほとんどタマがありませんが、

あれば、すぐに売れてきました。


私の知る2台は

1,400万 1,300万 でした。


先日、
マラネロが市場に出てきましたので
知り合いがマラネロを探している事もあり

問い合わせてみると

素晴らしいコンディションらしく

売値は2,100万円とのことでした。



毎日、毎日、問い合わせが

多く、電話もなかなか繋がらないようでした。

知り合いは
2,100万円は高いなぁとのようですが、

私は安いくらいだと思います。

今、275gtbなどの 伝統的な
フェラーリが世界的に大人気になっており、



動画再生数がものすごく増えていて
ブームになっています。



275など手に入らないので
 




550マラネロに人気が集中しています。

似たフィーリングが550マラネロには残っているのです。


275 V12  究極ですね。
何十億の価値があるのが良くわかります。





私は絶対に売りませんが、

紺のマラネロが2,100万なら、

私は2,400万のプライスをつけます。

理由は、
書かなくても
わかる人には
必ずわかります。




フェラーリの12気筒エンジンは

V8と比較して圧倒的に
ガスケット類の摩耗が早く
オーバーホールが必要になります。


この先、必ず


世界中のフェラーリ好きが
275 は買えないので
550 を275だと思って乗る事になるのです。