仕事さえあれば地方はいい。
都会の狭いマンション家賃8万で
マイホーム🏠が持てます。
やっぱり、
狭い生活環境より
広いか、部屋数が多い方がいい。
地方は車が必要かもしれないけど、
K自動車で充分。
車なんか、
私の感覚では、
フェラーリやポルシェは
違うけど、
あとは、そうかわらないよ。
仕事さえあれば
大学なんか
行く必要はない。
日本は、
才能、能力のない人まで
猫も杓子も大学に通うようになって
国が弱体化しました。
突出した才能を持った
優秀な人材がいなくなったのです。
仕事さえあれば、
手に職をつける。
その職で一流になる。
それが一番です。
私立だと看護師になるだけで
600万かかります。
看護師さんは不足してるんだから、
国が税金でやりなさい。
看護師学校 無償化
私は、地方の
ブロンコビリーで
幸せそうな人達を
眺めてるのが好きです。
ブロンコビリー
美味いなぁ…
お腹いっぱい。
広いテーブルがよろしい。
新鮮な野菜のサラダバーは栄養満点。
都会にはないだろ?
地方には
地方の良さがあります。
食事も安くて美味い!
地方で
3,000万のマイホームを35年ローンで購入して
車なんかK自動車を15年乗って
子供は大学なんざ行かず、
手に職をつけて働く。
これが普通で最高の幸せ
地方なら、年収400万で可能だろう。
仕事さえあれば地方は幸せになれる。
地方再生は少子化対策につながる。
まずは、価値観を変えよう。
都会が豊かじゃない。
都会の狭い生活環境はダメ。
猫も杓子も大学に通う必要はない。
手に職をつけて働く
その職で一流になる。
それで日本は復活します。