立憲民主は共産党と組んだから
伸びませんでしたね。
共産党を毛嫌いする日本国民は
やっぱり多いのです。
共産党の根本は、天皇制、皇室廃止
自衛隊廃止、日米安保条約離脱ですから。🤣
自民党、安倍&菅政権は
コロナ対策に失敗したとマスコミは
一大キャンペーンを続けてきました。
マスコミは、自民党の過半数は
難しいと予測してました。
しかし結果は過半数を超えました。
国民は、海外と比較して
日本のコロナ死や感染者数は
格段に少ないことからも
一定の評価をしているのです。
緊急事態宣言こそ
5回も発令し
マンボーやら、時短やら、酒禁止やら
規制を続けてきましたが、
憲法を遵守し
ロックダウンではなく
営業の自由はありました。
私のように
やりたい人は好きなように
やってました。
しかし大半の
国民は、遊びより
医療を重視します。
理由は、本人、家族含め
誰かが病院に通ってる割合は7割以上なんです。
つまり、医療崩壊ともなると、
飲食や遊びは
我慢しなさいと、
お婆ちゃん、お父さんの持病の方が心配だとなります。
私の場合、家族含め、風邪ひとつひかない
健康だったから遊べたのです。
選挙結果は
自民党は過半数なんだけど
投票率55%つまり、
国民の4分の1しか自民党に投票してないの。
4分の1って、ホントに民主主義と言えるのかな?
投票割合世代
10代 1.89%
20代 6.48%
30代 10.74%
40代 15.80%
50代 16.29%
60代 20.07%
70代以上26.69%
40代以上で4分の3以上を占めてます。
シルバー民主主義と言って
高齢者よりの政策が重視されます。
この結果から、
当然ですが、
第6波があれば
やはり、飲食や遊びは
犠牲になってもらうことになります。
若者の多い
ダンスクラブ、ライブハウス、
カラオケ、飲食店、
ましてや、ナイトクラブやホストクラブ、コンカフェ、
風俗
なんか、もってのほか😂
お爺ちゃん、お母さんの持病、病院通い
医療が大事でしょう
遊びは我慢しなさいと
となります。
そして、経済は停滞
結婚、出産は減り
寿命はちょっと伸びる。
少子高齢化社会は
ますます深刻になります。