JAGUAR F タイプ コンバーチブル V8




ポルシェ991タイプ マニュアルミッションが気になる。



※写真は991でもコンバーチブルでもないです。



JAGUAR Fタイプ コンバーチブル V8の

中古車は5台 ネットで見つかりました。










新車価格からの値下がりが半端ないです。
中古買うにはお得‼️

走行距離はどれも少ないですね。
550馬力のモンスター トルク70 の怪物オープンカーともなるとたまにしか乗れないのでしょう。

JAGUAR Fタイプなら絶対にV8が欲しいです。

新車時はオプションが高くついて
  






乗り出しはV8 コンバーチブルで今なら
四駆になったりして


1800〜2000万近くになります。

今ならと言うのは、
JAGUAR Fタイプ V8はどんどん値上げしていったのです。

2014年から現在までにざっと500万値上げしてます。

唯一気に入らないのが、
内装の安っぽさです。  
レザーオプション仕様100万にしても
レザーだけが高級感を醸し出すだけで、
全体的な雰囲気は悪いのです。



新型も雰囲気の安っぽさは同じ



デザイン自体は良いのですが
質感がめちゃくちゃ安っぽい。

コストを極限まで下げる為に
内装の素材、質感が安っぽいのです。
子供のオモチャみたいな雰囲気があります。

昔のJAGUAR XKが、


ジョルジオアルマーニ


最近までのXKが、




エンポリオアルマーニ


Fタイプの内装はまさにアルマーニエクスチェンジ

アルマーニエクスチェンジのような
安っぽさです。

BMWなどの内装の方がはるかに
質感良いです。

FタイプはMAZDAの内装の雰囲気より
悪い👎と感じます。

Fタイプ
ボディデザインがカッコいいのに残念です。


エンジンのフィーリングをフェラーリと比べると

フェラーリのフィーリングは
本物の女性そのもの

ジャガーのエンジン フィーリングは
どこかワザとらしく演じされた感じがあります。




フェラーリを本物の女性としたら、

ジャガーは、ダッチワイフ、ドールです。



ドールは裏切りません。

時には本物の女性以上の快楽を与えてくれます。

常に一定の快楽を。


これが、ジャガー Fタイプのエンジンフィーリングの感覚なんですよね。

フェラーリのフィーリングは



本物の女性そのもの
いつも同じじゃない
裏切られることもある




しかし、決まった時の
快感は一瞬ではあるけど、
ジャガーではありえないシャブSEXのような快楽があります。



内容が、本題からそれてきたので
ポルシェ991については後日…