フェラーリマラネロを走らせながら

つくづく、今の エンジンのフィーリングの
素晴らしさはナンバーワンじゃないかと感動します。

信頼できるメカニックさん
本当にありがとうございます。


イメージ 1


冷静に考えて、
今のマラネロ以上に良かったのは、

昔、平行輸入車の卸問屋で働いていた時
ショールームには、365BB 512BB シリーズがずらりと並べられていて、
そのBB を見にみえたお客様が、自分もBB に乗っているんだ、今日も乗ってきたんだ、
君、そんなにBB が好きなら、今 乗せてあげるよって、
当時20代前半の私を、一回り乗せてくださいました。
この、エンジンのフィーリングが今でも1番自分的には最高だと思っています。
忘れられません。


イメージ 2



2番目はF50

イメージ 3



そして今のマラネロは3番目

599とかマニュアルミッションなら、
もちろん最高だけど、セミオートマは
考えに入っていません。

イメージ 5


4番目はブライト先輩の512Mじゃなくて
モンッア会長のエンジンオーバーホールしたばかりの512TR
これは、マフラーも、会長が拘り抜いた物で、
本当に素晴らしくて夜も寝付けないくらい感動しました。

是非、V8しか知らないフェラーリオーナー様に一度は12気筒エンジンのフィーリングを味わってもらいたいと思います。


イメージ 4


そして、5番目は

これも、エンジンオーバーホールした
ばかりの時に乗せていただいた
キャブレター308のファイバー
一気にレッドゾーンまで吹け上がり、
咽び泣くフェラーリエンジン
鳥肌が立ちました。

これはキャブレターならではのフィーリングで、キャブレターのフェラーリのエンジンフィーリングを知らないフェラーリオーナー様は、誰かに頼んで一度はキャブレターならではのフィーリングを体感してもらいたいと思います。

そして、テスタロッサ

イメージ 6


これも、エンジンオーバーホールした後で、
最高でした。

テスタロッサは、新車を数台
予備検、洗車で乗った経験がありましたが、
新車だと吹けがイマイチというか、音も妙に静かで、
エンジンオーバーホールしたテスタロッサの方がフェラーリらしいと言うか、凄く良かったです。

フェラーリは、エンジンの調子が多少悪くても
へっちゃらに乗れてしまいます。

しかし、ヘッドのオーバーホールをするだけでも、
明らかにエンジンのフィーリングは良くなるし、パワー感も増すのでタイベル交換ばかり無駄にやってないで、ヘッドのオーバーホールを強くお勧めします。