数年前なら、500万円~800万円で
フェラーリを楽しめました。
今思えば良い時代でした。
348や355
360や550、512、テスタロッサ等
売値も安かったし、壊れるリスクも少なかったです。
フェラーリは部品が20年で、フェラーリUKに移管するので、今や348を安く購入しても、部品が高いです。
俗に言うタイミングベルト一式のパーツ、マラネロの3倍~5倍の金額になります。
355や360を買っても、
残念ながら、まともには直すことも出来ません。
355と360だけは、
バルブクリアランスの調整が出来ないのです。
いわゆる、ラッシュアジャスター
油圧タペットというやつです。
そして、部品はありません。
355、パワーチェックすると、320馬力くらい、
348とほとんど変わりませんよね。(泣)
50馬力くらい落ちているのです。
レーシングサービスディノの355が速いのは、きっと、
きっちりパワーが出ているからでしょう。
今や355や360を800万円~で買っても、エンジンのフルオーバーホール費用、400万円くらい見ておかないとまともなパワーでは乗れません。
ヘッドのオーバーホールが必要。
油圧タペット ヘタってるのは、固定式リフターに交換するしかないです。
308や328も、ひと昔前なら、
500万円で楽しめましたが、
今では買うのも高いし、ほとんどがエンジンオーバーホールが必要なものばかりです。
今やフェラーリは、1000万円~1300万円くらい見ておかないとまともに遊べない時代です。
430が1番 まともな状態で、1番安く遊べるかもしれませんね。
今は、よほどのフェラーリ信者以外はマセラティが安くていいと思います。
マセラティなら、購入費用は安くて、壊れるのもセミオートマのみ。
フェラーリみたいにエンジンのオーバーホール費用を考える必要はありません。
そして、マセラティのエンジンは
355や360よりパワーがあります。
フェラーリの3分の1で遊べるマセラティお勧めです。
今回売りに出す このマセラティなら、4分の1
いやいや
5分の1
6分の1くらいでしょうか。
そして、マセラティは大人4人乗れて日常生活にも使えます。
余談
日常生活に使えるから、燃費さえ良ければ叩き売らなくても良いんだけど、フェラーリより悪い燃費は、節約生活にチャレンジしようとする私には、ちょっともったいない感覚になりますね。
プリウスなら、毎月 6000円のガソリンが、マセラティだと、30000円になりますからね。(⌒-⌒; )