完全ネタバレ!!


イメージ 1


ツアーははじまったばかり。

コンサートこれから参加される方は
見ない事をお勧めします。

イメージ 2


コンサート参加後

振り返る意味で読んでもらえたら幸いです。



イメージ 3







BPM127
人間が一番 自然に踊れる ビートスピード

六本木のどんなクラブ、ディスコより
大音量で強くBPM127のビートを刻みながらはじまりました。

鼓動…
今にも心臓が飛び出しそうです。

絢香さん登場!

君の名を呼ぶ~♪~♪~
声が響くよー♪~♪
勇気をくれたー~♪~♪
君はヒーロー♪~♪~♪

サビからの歌い出し!
カッコ良かったです。



1  nunber one

最高のパフォーマンスでした。


欲を言えば、海外でやるなら、
バックコーラスを入れて、
もっと、
オーオーオーオー、オーオー
を強烈に響かせて欲しいです。




2    for today

絢香さんがこれを歌うのは、
2008年 9月21日 大阪フェスティバルホール
以来です!


あの日は、絢香さん、おかえりで泣いてくれました。 (^ー^)ノ


嵐のような雨でしたね。
お爺ちゃんも来てました。
懐かしすぎます。


もちろん2公演とも盛り上がっていたけど、絢香さんサイドが狙っていたよりは盛り上がりにかけたかな。。???


これ以上、盛り上がるのはどの曲でも不可能かな??

MC

絢香さん、観客の皆様を座らせて

バンドメンバーの紹介

恒例の、お客さんの年齢層チェック

20代と50代が2公演とも多かったです。

この50代のパワーがほんとに凄い。
驚きです。

ちなみに私は30代で手を上げました。
周りが絶対 40代には見えないと言ってくれてました。(^-^)/


3  melody


ギターのカッティングが最高にカッコよくアレンジされていました。
ナイルロジャースみたいです。
懐かしすぎて、
涙が出ました、、


メロディーは、ほんとに超久しぶりのセットリスト  
2007年 学園祭以来です。


メロディーは、5万枚 限定 セカンドミニシングル


この曲だけは、作曲が
絢香さんじゃなくて西尾先生


70年代のロックをJPOP風にしてある素晴らしい名曲。


西尾先生、今回のセットリストに
メロディー が入っていてさぞかし嬉しいと思います。
そしてこのカッコ良いアレンジ
まだ3公演のみ、絶対 西尾先生に聞いてもらいたい。
このカッコ良いアレンジ
西尾先生、衝撃でぶっ倒れると思います。



4  ありがとうの輪


ドラム、ベース、ギターのある
バンドアレンジの   ありがとうの輪


良かったです。

5 幻想曲

しんみり、透き通る
透明感のある 歌い方で素敵でした。
最高でした。

 beautiful


僕が大好きな曲。
今回 一番痺れました。
たまらず、、泣けてきました。


絢香さん、大サビでロングストーンを決めてました。


ロングストーン後、キメ顔で必死の絢香スマイル。(^-^)


ジーンと感動しました。


今までは、ロングストーン後は、
限界まで、精一杯 力の限り 声を出し切った感じが一杯で、
ここまでの余裕は無かったけど、
素晴らしく成長しているのですね。


海外の歌手でも、
限界までのロングストーン後、キメ顔で笑顔を見せる歌手はいないと思う。

素晴らしいパフォーマンスだと思います。


MC


今日誕生日の人いる???
観客席に問いかけ、
2公演とも10人くらいの人が誕生日だと手を上げていました。

 7 バースデーソング



誕生日の人をお祝いする気持ちで
客席の雰囲気もお祝いムードでした。


2公演とも、バースデーソングでは、
客席から、絢香さんに対する おめでとう~コールがありましたが、絢香さんは、プライベートの話題には一切触れず、コンサートではとにかく音楽をひたすら追求する姿勢が見られました。



衣装は、黒のロングワンピース
白のジャケット 
ダークグリーンのショートブーツ


つづく…