ちょっと前のフェラーリの価格

イメージ 1


テスタロッサ498万円
456GT   558万円
512TR  780万円
安かったですね~

イメージ 2

この頃 700万円~くらいだった
328系、テスタロッサ系
今は、本当に台数も少ないし
相場高騰していますね、(⌒-⌒; )

イメージ 3


まぁ、今後
普通の値段で買えるのは、
市場に70台ある430

『ちなみにマニュアルは2台のみ…
値段交渉しましたが、手が出ない金額でした。』

イメージ 4

360モデナ  75台

458イタリア 106台

新し目のV8
くらいでしょうかね。

新し目モデルは、中古市場 台数ありますね~

富裕層がセミオートマで銀座や六本木で乗って、すぐ売却するのでしょうかね??


5年後は日本のオークション相場でも、

458イタリア  1500万円以下
430      800万円以下になるように思います。

360モデナは、600万円~くらいで底値維持を続けるように思います。

相場高騰した
308、328
テスタロッサ、512、  マラネロ 、等…は、、、

基本的に相手にされないフェラーリになると思います。


1500万円とかじゃ、
誰も買わず、

市場で取引成立しないと思います。


本気でフェラーリ欲しかった人は
308、328や
テスタロッサにせよ

もう1度は手に入れたと思います。

今まで、安かったのに
手に入れられずにいた人が

今後1500万円出して買う事はありえません。

じゃあ、次の世代  『若い人達』がいるかって考えたら、

308、328や テスタロッサ、マラネロにせよ、

次の世代 『若い人達』が、古いフェラーリ 買うなんて考えられません。

私が思うには、
超極上車はコレクターみたいな人が高値で買う事は極稀にあるでしょうが、それ以外は
日本じゃ売れないと思います。

フェラーリの人気はとにかく海外ですね。

マラネロは何故か?
中近東で人気があります。

あんな暑いとこで、水温大丈夫か?って私は心配しちゃいます。