メンテナンス前に徹底的にマラネロの調子を診断しました。
私はフェラーリのテスターより診断力あると思っています。

イメージ 7



全く不具合無し。
私の診断は異常とも言える超神経質なものです。
音、振動、レッドゾーンまでの吹け具合…
徹底的にエンジンのフィーリングを確かめます。
足廻りに異常は無いか? 水温の変化はないか?gearはスムーズか?エアコンは冷えるか?
タイベル、カムシール、Vバンク オイル滲み等のメンテナンスを考えている今自分には、
何か不具合があった方が 決心も固まるのですが…

しかし、フェラーリマラネロは一切 異常はありませんでした。

カムシール不良による
若干のオイルの滲み

私は必ず 毎回 素手でチェックします。


イメージ 1


どれくらい濡れているか。
指に フェラーリの体液は 毎回 つきません。

イメージ 2



このエロティシズムな行為
フェラーリオーナーなら是非やってあげてください。

海外のエージェントは、カムカバーからのオイル漏れを厳しく指摘しましたが、
実際には僅かな滲みだけなのです。

イメージ 3



海外のエージェントは、ラジエターホースが純正じゃない、この青いホースさえマイナス評価対象にします。

クラシケとやらを意識するらしいですね。


純正のホースは厚みがあり高級感も醸し出しているので交換したいです。

タイミングベルトのトラブルは、ベルト自体というより、テンショナー、ベアリング、プーリー、スプロケット、
タイミングベルト外れ止めガイドが
整備不良により外れたり位置がズレたりして発生します。

経験豊富なメカニックさんにお願いしないと、数年後 ベルトカスだらけになり、最悪 ちぎれたり、外れたりコマ飛びします。


カムカバー オイル滲み
見た目 悪いので綺麗にしたいです。 


カムカバーの結晶塗装もついでに塗ると見違えるように綺麗になるでしょう。
Vバンクからのオイル滲み。

タイミングベルト交換時、オイルシール交換して直す必要があります。


エンジンが綺麗なら、1400万~1500万で海外のエージェントは買います。


日本の自動車オークションで綺麗なマラネロ 税込み1300万円にも納得です。

イメージ 4



1200万円の値段ついていた575も消えましたね。

575もついに3台になってしまいました。

イメージ 5




海外のエージェントが買い占めたんでしょう。

1000万円くらいの値段ついていたマラネロは全てこの数週間で無くなりました。


マラネロが値上がりしてから、
日本のオークションでマラネロが沢山出ましたが全て海外でしょう。

日本の車屋さんも、マラネロなんざ、国内で売れるわけがない…(ー ー;)
とっとと海外に売っちゃった方がいいってもんでしょうね。( ̄^ ̄)ゞ



ある意味 哀しいですね。( ̄^ ̄)ゞ

結局 日本じゃ
マラネロの良さ
伝統あるFR12気筒の魅力と価値がなかったですね。
FRフェラーリなんざ、厄介者扱いなのでしょう。

日本のフェラーリの価値観
哀しい限りです。
世界で日本だけですから。
12気筒が8気筒より安かったのは。


イメージ 6



国内じゃ、良さげなマラネロが広島に1500万円で売ってますが、私はこの業者様を激励致します。 


1500万じゃ、海外のエージェントも簡単には買わない値段です。


この良さげなマラネロ 1500万円で買う人が日本で現れて欲しいと私は思います。


このマラネロ 1500万円は世界相場で見たら安いと私は思います。