イタリアの知り合いのモデナ生まれフェラーリオーナー
確かにイギリスなら
走行距離の少ない550マラネロの方が458イタリアより高い。
でも、イタリアに安いフェラーリはたくさんあるよと…
イタリアでも550マラネロ
走行距離の少ないのは、
599は1100万円くらいからあります。
私のマラネロとの交換は可能かな??
日本でも550マラネロ1480万円
乗り出し1550万円みたいですね。
誰が買うのか??
モデナの知り合い
私に何が言いたかったのか!!
本国イタリアじゃ、
安いフェラーリが山ほどあるよと。
本国イタリアじゃイギリスや日本の値段全く通用しません。
プラダやアルマーニと同じです。
プラダのスーツ日本50万円
イギリス60万円
イタリア30万円
イタリアの高級家具も同じです。
イタリアはボッタクリも(笑)値引きも当たり前らしく
まだまだ、マラネロも308、328もテスタロッサも、650万円くらいで買えるらしいです。!(◎_◎;)
348、355、360なら個人売買等で、
500万円以下でオーナーになってる人達がたくさんいるらしく
驚きました。
そして、今
イタリアで密かにブームになりつつあるのが、外装、内装
極上な208
外装、内装は
イギリス人が、2000万円とかつけるような308や328みたいに極上に仕上がった物もたくさんあるようで、
イタリア人は、パワーのないエンジンをフルに使って走らせるのが性に合うみたいですね。
200万円以下の内装、外装極上な208
真剣に買いたいと考えています。
来年イタリアに見に行きます。
とにかく、イギリスじゃ2000万円で買取るとか言う私のマラネロも、本国イタリアなら、500万円以下かもしれませんね。
(⌒-⌒; )
多分、イタリアなら、
300万円って言いそう。
イタリア人は、
腹の隅で、
プラダのスーツ50万円
テスタロッサ 2000万円を笑ってますからね、
熟練工の板金屋さんでピカピカに仕上がったフェラーリを2000万円で買っていくイギリス人を鼻で笑ってるんでしょう。
日本は、イギリスとイタリアの価値観に挟まれ訳がわからない状況なんだと思います。
308や328、マラネロやテスタロッサを1550万円で買う人が普通に現れて初めて本当の相場になると思います。
日本は独自の価値観がまだはっきり定まってないように思いますね。
考えさせられます。