3ヶ月ぶりのフェラーリに
不具合はありませんでした。

エアコンのガスは
2012年 4月に入れたきり
マセラティやポルシェと比べると
ほとんど冷えていない

2012年4月は、マラネロ1号機と同じく
Hさんところで、
真空引きをしてガスチャージしました。
Hさんところに電話してみるか。
マラネロを2000万円で売るべきか相談もしたいし
それと同時に
親友君が、ポルシェやマセラティ
自分でエアコンガスチャージしてみたら、って言っていた事を思い出し
親友君の所に行って来ました。

確かに自分でも出来そうです。

今回は親友君にやってもらいました。

この方法が、1番
簡易的なエアコンガスチャージでしょう。
本来は真空引きして
MITSUBISHIディーラーみたいに
エアコンクリーニングするのが理想ではあります。

2000万円~3000万円ともなると、
親友君の扱い方も、ポルシェやマセラティとは全く違います。(^^)

きっちり900入れました。
3年半ガスが抜けなかったマラネロは立派だと思います。
イギリス人も、
コーンズのメンテナンス記録簿はあるか?
事故歴の無い証明書を用意出来るか?
エアコンは効くか?
この3点を聞いてきましたからね。

ガスチャージ後は
寒いくらい冷えるようになりました。

イギリスで3000万か。

ひょっとしたら、
イギリスの3000万円のマラネロより程度が良いかもしれない。

10万キロ近い2500万円のマラネロよりは確実に私のマラネロの方が綺麗だろうさ。

嗚呼、愛しのマラネロよ
ついに、やったな!

今はお前は、
海外じゃ、599
458イタリアより価値がある!
凄いぞ!550マラネロよ!
2500万円前金なら、マラネロを日本からイギリスに送ると私は回答しました。