ポルトローナ・フラウ(Poltrona Frau)にまた行ってきました。

イメージ 1



オーダーする際
こうして、沢山の種類のレザーから
自分好みを選ぶわけです。

イメージ 2



最上級レザーのソファ
2人掛けで250万円になります。

一番安いレザーでも150万円。

大きなコーナーソファを聞いてみたら、
600万~700万とのことでした。

多分、
私は買えないまま
死んでいくように思います。

しかし、

マセラティの内装はポルトローナ・フラウです。

イメージ 6



イメージ 7



マセラティの内装だけでも、180万円の価値があるように私は思います。


イメージ 3



イメージ 4



マセラティの風合いに似たレザーを見つけました。

イメージ 5



Poltrona Frau インテリア アドバイザーにお聞きしたところ、
マセラティがBMWやメルセデスより2割~3割高いのは、
やはり内装にコストがかかっているんではないかとの事でした。

マセラティクーペは、なんと言っても、
フェラーリエンジンが最大の魅力

フェラーリエンジンをPoltrona Frauの室内で味わう贅沢。

BMWやメルセデスとは、贅沢度が全く違うと思います。

イメージ 8



これほど美しいクーペは
存在しまいと、徳大寺有恒氏は
言い残しています。

イメージ 9



イメージ 10



真面目に考えて、
クラッチ交換したばかりですので
180万円は安過ぎると思います。
しかし、これも真面目な話し、
壊れる前に売ってしまいたいという気持ちもありますね。(^^)

あれだけ徹底的に直したので、
ひょっとしたら、この先 何年も故障しないかもしれません。

もし、故障しなかったら、180万円で買われたオーナー様は運が大変よろしい。

まぁ、アウトストラーダなら、いろいろ壊れても、案外安く直してくれるので、50万円壊れても、乗り出し 230万円、100万壊れても、280万円ですから、とにかく安く買って、修理代のストックを多くとるのも一つの選択でしょうね。

高いマセラティを買っても保証は一切無いわけですから。

マセラティクーペのような自動車は、購入後の修理代金のマージンはなるべく多く取ると良いかもしれませんね。