先日

イメージ 1



極上なフィオラノ ハンドリング パッケージのF355に乗せてもらいました。

イメージ 2



マフラーが後期の純正 欧州仕様
サーキットの狼   池沢さとし氏が、1番気に入っていたサウンドです。

なるほど、全回転域で
良い音がしてました。

3000~3500の回転域なら、
木田スペシャル

5500~回転域ならMS

7000回転~ならイトレー

回転域によって
素晴らしいサウンドのマフラーが過去に幾つもありましたが、ノーマルの後期 純正 欧州仕様のマフラーは全回転域で素晴らしいバランスのとれた音がしますね。


イメージ 3




フィオラノ ハンドリング パッケージ

普通のF355より、足廻りは、かなりハードな印象でした。

この素晴らしいコンディションの355は、サスペンションは、
エナペダルでオーバーホールしてあり、ブッシュ類もメンテナンスが行き届いているので新車のような乗り味でした。

イメージ 4




過去たくさんのF355に乗った経験がありましたが、フィオラノ ハンドリングパッケージには今回初めて乗りました。

貴重な体験が出来て オーナー様に
感謝しています。(^-^)



355はやはり最高ですね。Best フェラーリだと思います。

速すぎず… 遅すぎず…
トルクはないけど、零戦みたいに狂おしく高回転まで回るエンジン
全てにおいてホントに素晴らしいです。

イメージ 6



懐かしい
F355

イメージ 5


この当時は、

ほんとにワクワクしたもんです。


今は殆んど、
当時ほどの
ワクワク感がないので残念です。

348~355までの10年間
いつもワクワクしていた。

あの頃に戻れるものなら戻りたいです。
感受性豊かで、毎日 死ぬほど楽しかった若い頃に戻りたいです。