SONY by docomo 展示会に行って来ました。

イメージ 1


ブースの装飾にインパクトがあり
ハイレゾを効果的に演出

イメージ 2


SONYのハイレゾ、スマホ タブレットに賭ける意気込みを感じました。

世界を制したウォークマンは今や完全にAppleに負け過去最大の赤字を出してしまったSONY

SONYに元気がなければ日本は終わります。


あまりにSONYのスマホとタブレットが素晴らしすぎて3時間も説明を受けてしまいました。

イメージ 3



超一流の説明でした。

名前に相応しく…

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ほんとに、超 超 一流の接客対応でした!

それで、
タブレットとスマホ
大人買い! (((o(*゚▽゚*)o)))

イメージ 4



箱はSONYよりAppleの方が良い。


イメージ 15



Appleの箱の素材
質感は最高です。
Apple製品は性能ではSONYに負けましたが、見た目の美しさ、手に取った瞬間のトキメキがある。
SONYも、それらの美的感性を磨いて頑張ってください。

ちなみに、
マセラティやフェラーリは部品めちゃくちゃ高いくせに箱の素材、質感は普通です。

イメージ 5



88万円の部品の箱なら、Appleのような箱がいいですね。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


さて、本題
AppleとSONY比べてみました。

イメージ 6



薄さ 互角です!


重量は

イメージ 7



イメージ 8



SONYの方がわずかに軽いです。

イメージ 9



しかし、SONYの方がサイズが大きいのでSONYの勝ちです。

イメージ 16



そして、SONYタブレットは、

防水です。

お風呂でフルセグ見れます。

Appleはチューナー付けないとTV見れません。
もっともAppleには防水技術はありませんが…

イメージ 10



ほんとはプライベートビエラ買う予定だったのですが、お風呂まで電波受信出来るか微妙な距離とエディオンに言われて、お試しを申し込みしたのですが、落選しました。

イメージ 11



イメージ 12




イメージ 13



イメージ 14



このコマーシャルに憧れて…

でも、プライベートビエラ買う必要全くありませんでした。
SONYのタブレットの方がTVの画質がビエラより はるかに良いし電波の問題もありません。

最新機種
Apple iPad対 SONY XPERIA

この勝負

どう考えてもSONYの勝ちです!

Appleは防水無し
TV無し
ハイレゾ無し

薄さ互角
軽さ SONYの勝ち

そして、
1番気になる画質

イメージ 17



イメージ 18



イメージ 21



互角かなぁ~??
どちらも綺麗です。
iPadはAir2になってから、SONYに画質で追いついた感じかな。


イメージ 19



AppleAir2勝ちは、
タッチパネルの精度
正確性ですね。

それ以外はSONYのタブレットの方が良い感じです。

富士通もフルセグ防水で
SONYに匹敵するタブレットを発売しました。

日本製品の精度は間違いなく世界1です。
日本国民全員が、
1人一台スマホとタブレットを持って
SONYや富士通を助けてあげる必要があります。

1人一台スマホとタブレット持っても
たかだか、1日 100円です。

イメージ 20



子供から、爺さん婆さんまで、1人一台スマホとタブレットを購入して
お風呂でフルセグを見て、電車で映画を見て日本経済を成長させていただきたいと思いました。

今や売れる物はスマホとタブレットだけです。

それなら、是非 日本製品を国民1人一台持って日本経済を活性化して欲しいと思いました。