
イタリアの芸術品
マセラティがたくさん集まりました。
3200と4200の違い

4200はフロントにマセラティのエンブレムがありますね。


3200はターボなのでボンネットにダクトがあります。






一番大きな違いは後ろ

3200のブーメランテールライトの後ろ姿がやっぱり素敵です。
マセラティのオーナー様
お洒落ですね~~( ´ ▽ ` )ノ

びっくり ヾ(@⌒ー⌒@)ノ したのは、
女性オーナー様が何人かいらっしゃいました。☆~(ゝ。∂)
マセラティに乗ってる、美しい女性
なんともエレガントでビューティフルでした。
エレガントやビューティフルという言葉は、
こんな時の為にある言葉なんだと思いました。
ほんとに素敵でした。


こちらの女性オーナー様
マセラティの内装がブルーで
レザージャケットもブルーでした。(^∇^)
あまりに素敵過ぎて、このレザージャケットはどこで買えますか…?

このレザーバッグもオーダーメイド
素敵です。
初めてお会いしたマセラティオーナーの皆様方
マセラティ100周年にイタリアに行かれていたり、
マセラティを何台も所有していたり、または何十年間とマセラティに乗り続けておられたり…
そして女性オーナー様が何人かお見えになられたりと
驚きがたくさんありました。


3台のマセラティが、マシントラブルで足車での参加になってしまったようで、
マセラティの信頼性が心配になりました。(^^;;


フェラーリやポルシェとはまた違ったマセラティ独特の雰囲気を味わう事が出来て新鮮でとても楽しかったです。(^ ^)

お声をかけていただきまして本当にありがとうございました。


日本真ん中広場
ミーティング場所に最高でした。