お国に税を納める事を美徳と考える僕は

寄付金控除をしていただく事は

カッコ悪いと思っていました。

もちろん、今もそう思います。


しかし、
いろいろと…
お金が必要で、


情けないけど、


己の中のダンディズムも崩れました。


イメージ 1


カッコ悪いけど、


寄付金控除の申告に税務署へ行きました。



イメージ 3


税務署では
国税 3年分 寄付金控除の
確定申告をしていただきました。


エアコンもつけない 暑い税務署で1時間

申告書を作成していただきました。


かなりの金額が二週間くらいで
口座に入金されるとの事


大変ありがたいです。

イメージ 4



税務署の後は市役所へ


イメージ 5



市役所の市民税課職員様は
大変丁寧に、
ふぇらりもん様

5年間 分 住民税が控除できます。

イメージ 2



市役所もエアコンをつけない暑い所内で

1時間以上も、 とても丁寧に申告書を作成してくださいました。



つくづく思いました。

日本に生まれて良かった。

お金がある時 カッコつけて、寄付したお金

こちらの勝手な都合で、
お金がない時 5年間分も遡って還してもらえるなんて。


税務署の職員様も市役所の職員様も
大変親切 丁寧だった。

何か とても申し訳ないような思いになりました。


そして思い出しました。!(◎_◎;)

しまった!

まだ フェラーリの税金納めてなかった!


イメージ 6


直ちに納めました。

固定資産税は、さずがに金額が大きいので口座自動引き落としにしていますが、念の為 確認しました。

一括で納めてありました。


税金を還していただくのに
万が一にも、未払い金があれば恥ずかしいですから。



寄付は
イメージ 12

イメージ 13



この人達に憧れて
ずーっと続けています。
イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9



今回は控除していただく事にしましたが、税金控除の為に寄付してきたわけではありません。


イメージ 10


中村先生のペシャワール会などは
寄付控除できない団体ですが、
イメージ 11


そんな事は一切関係なく
自分が死ぬまで続けます。




岐阜から還していただく
市県民税の控除金は

岐阜で、パッと 全額使いたいと思っています。