次から次に税金や…
請求書が…


イメージ 1


ポルシェの請求書が届きました。

イメージ 2


うおぉ~ (⌒-⌒; )



自動車税も、

イメージ 3


た、たっけぇ、なぁー !(◎_◎;)

マラネロって、こんな高かったっけ!

そうか、グリーン化税取られてるからだ。

今のところマセラティやポルシェはグリーン化税取られてないからまだ楽だ。


しかし、真面目な話

イメージ 4


自動車税は人様のためになってます。
県民の皆様のお役にたっています。
自動車税を納める事は
良い事をしているのです。

大排気量であればあるほど

立派なんです。


イメージ 6



3.6のポルシェより4.3のマセラティのほうが偉い。

5.5のフェラーリが1番立派な事は言うまでもありません。


そして、来月は
マセラティの車検があります。
!(◎_◎;)



イメージ 7



車検時にはまた税金


イメージ 5


重量税を納めます。


言うまでもありませんが、ガソリン税も高いです。

リッター4のマセラティはちょっと走らせるだけで、たくさん税金納めている事になります。


ハッハハハハ、(笑)

キツイなぁ~ (⌒-⌒; )

でも、立派だよ。
たくさん税金納めて偉いよ。

減税対象のECOカーなんか乗ってる人が、
カッコいいなんて発想は完全に間違っています。



フェラーリも今は不具合は一切ありませんがいずれはエンジンを徹底的に綺麗にしたい。

マセラティはいずれクラッチ交換が必要になるでしょう。

とにかくお金が必要になります。(◎_◎;)

イメージ 8


ラジエターも交換してみたい。



お金がないなぁ~ (⌒-⌒; ) と考えてたら、

Lineが、

車来たから乗ってるんだけど、ガソリンってどーやっていれるの?

ガソリン入れにいったら人がいなくて…


教習所は
セルフスタンドでのガソリンの入れ方を教えないのかなぁー?



イメージ 9


新車のakワゴンってやつ

イメージ 10


ガソリン、300円入れたいんだけど…

まぁ、大体は1000円か、10リッターからしか入れれないね、

1000円入れたら、三分の一まで入った。

羨ましい。

TVもめちゃくちゃキレイで驚きました。
多分、録画もできるみたいだ。


イメージ 11


エアコンとか
タッチ操作だし。


60キロくらいまでなら、マセラティよりekワゴンのほうが乗りやすいです。


不思議に低速トルクありますね。

運転席はベンチシートみたいで広々しているし。

リアシートも広い感じ。

車に興味がなければ、K自動車でホントに十分です。

車に興味のない人達が多くなってくる将来は財政破綻するんじゃないか、心配になります。


ekワゴンで食べた
100円マックのソフトクリーム
とても美味しかった。