たくさんの人の中から
このマラネロのオーナー様を探す。
マラネロのオーナー様はどなたですか~♪ ~ などとアナウンスできるはずもなく、( ´ ▽ ` )ノ
ましてや、来場者全ての皆様に1人1人声をかけてフェラーリマラネロのオーナー様ですか?
などと聞いて回れるわけもなく、、(⌒-⌒; )
自分の☆直感☆をあてにするしかありませんでした。
フェラーリ歴 20年で養った☆直感です。^_-☆
僕は、ずーっと キョロキョロしながら、フェラーリマラネロのオーナー様を探していました。
すると、
僕の☆直感が♪ビビッと♪反応しました。
僕はCHICKENさんに、
あの人のような気がするんです、と伝えました。(笑)
すると、CHICKENさんが、声をかけに行ってくれました。(笑)(^ω^)
スバリ僕の☆直感は当たっていました。
凄い!凄い!!
僕が挨拶に伺いましたら、
マラネロのオーナー様、
(ブログ見てますから、、知ってますよ、、)と… (⌒-⌒; )
恥ずかしいような、嬉しいような、…
ブログを見てくださっていたので、話も盛り上がりまして、
マラネロを見させていただきました。
エンジンも新車同様の綺麗さ。
羨ましい~
初めてお会いしたばかりにも関わらず、
恐縮ながら、エンジンのフィーリング、クラッチの状態、水温の状態、ファンの回り方…( ´ ▽ ` )ノ
いろいろ教えていただき大変勉強になりました。
ありがとうございました。( ´ ▽ ` )ノ
もちろん、夏場は水温が上がってしまうのでラジエター交換等…僕がマラネロ1台目で依頼した同じショップで水温対策もしてありました。
それでも、夏場36℃の昼間は90℃と130℃の間(110℃までは上がってしまう)
そーなんですよね、
あのショップのコア増 一層ラジエターでは…
ただ、このショップの信頼できるメカニックさんも言うように、110℃まで上がってもマラネロは問題ないみたいです。??
サービスマニュアルにも115℃を超えたらエンジンを停止させて冷やしてね^_-☆ってちゃんと書いてある。(笑)
僕が、このマラネロは、ちょっと違うなぁ~ なんて伝えると、
(ECUも交換してあるようです…)
との事でした。
うーむ、、( ̄^ ̄)ゞ
フェラーリは奥が深いです。
クアトロ会長やCHICKENさん、355の方々にもお付き合いいただき、皆で珈琲を飲みに行きました。
フェラーリのマニアックな話で大変盛り上がりました。
あっという間に閉店時間、(笑)
帰りも、一緒に帰りました。
後ろで聞く♪
マラネロの音色 素晴らしかったです。
12気筒は、やっぱり フェラーリならではの最高の音ですね。♪
素敵な1日になりました。
帰ってから、
マラネロオーナー様に戴いた名刺を見て、
ドキドキしながらwebを検索…
す、凄い!
フェラーリどこの話じゃないです!
これは、凄い!
感動して
ほんとに涙が流れました。
この岐阜で長い年月
あのマラネロを…
(他にも日本に3台のフェラーリもお持ちですが…)
とにかく、ひっそり マラネロを大事に乗られている人が素敵な尊敬できるオーナー様で嬉しかったです。
そして、いろいろ勉強になりました。
308の皆様 328、355の皆様もマニアックでREALな話をありがとうございました。
とても勉強になりました。