先日、デイトナの
リセットボタンを押したら、
プッシュ ボタンが、
ポロリと落ちてしまいました。 (((o(*゚▽゚*)o)))
岐阜の時計屋さん
ムーンフェイズに相談に行きましたら
(うちに預けてもねぇー)
(ロレックスに出すだけなのでねぇー)
頼りない対応 ( ´ ▽ ` )ノ
ここでは一本買ったし、何人かお客さんを紹介した事がある。
皆 高価な時計をここで買った。
オーナーは、15年位前か…フェラーリに乗っていた。
昔はフェラーリに乗ってる人は少なかったので多少は親近感がありましたが、
久しぶりに行ったムーンフェイズの接客には残念でした。
そして、名古屋 国際センターの
日本ロレックス名古屋サービスセンターへ
(オーバーホールして1年過ぎていますので有料になります。)
(プッシュボタン一式の交換になります。)
(部品と工賃で、3万円くらいです。)
(基本はオーバーホールと同時に修理をしますが、お客様の場合はオーバーホールしたばかりですので部品交換のみ承ります…)
( ̄^ ̄)ゞ 上から目線な言い方しますねぇ~( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
☆リセットプッシュボタンの交換は嫌なんです。
☆リセットプッシュボタンだけ新しいと見た目おかしくないですか…
(リセットプッシュボタンを交換するしかありません。)
( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
ロレックスの対応に今ひとつ納得出来なくて、ここから徒歩10分の
時計修理工房へ相談に行きました。
☆プッシュリセットボタンを交換せずに修理出来ませんか?
☆愛着があるし、新しい部品は見た目カッコ悪いように思うのですが?
(わかりました。一級時計修理技能士に相談します。)
(一週間以内に一度返事いたします。)
一週間後
(修理可能でした。)
(プッシュリセットボタンを交換する必要はありませんでした。)
(ただし、神技が必要でして、ベテラン修理職人しか無理なんです。)
(ロレックス正規サービスセンターでは必ず交換になります。)
修理費用は4320円
安いなぁ~
もちろん一年間保証付き
ロレックスサービスセンターで修理していたら、古い時計に新しい部品着いてカッコ悪くなって、笑われるところだった。
時計修理工房さん
ありがとうございます。
時計修理工房さんは
時計への愛着心を理解してくれています。
素晴らしい対応です。
時計修理工房は名古屋だけでなく、全国にあります。
時計修理に困ったら一度相談に行かれると良いと思いました。