やっと静かに書ける。(^_^;)
しかし、数日間ものすごいアクセスだったなぁ~ (⌒-⌒; )
そりゃあ、絢♪香☆さんが見てくれている。
彼女の熱狂的なファンの皆が見てくれている。
彼女の事だけを書きたいという思いにもなるけど、わしはあくまでもわしだよ。
いつも通り、その日 その時 書きたい事、書き残しておきたい事を書く。
一般に知られたくない記事は見られないようにもなっている。
さて、通常の日記再開
6月中旬以来、久しぶりにフェラーリを動かしました。
ポルシェを午後から修理に出しに行く予定だから午前中の限られた時間しかない。
6時に起きて床にオイルが漏れた形跡がないか?
エンジンのあちこちを目視点検
バッテリーのキルスイッチをONにして、エンジン始動!
キュルキュルキュルキュル、ずどーん♪と12気筒は100日ぶりに目を覚ました。
ガソリンを補充
フェラーリは100日もほかっておいたので、汚い。
しかし、洗車は後回しだ。
とにかく車に異常がないかを自分自身がマイスターとなり診断する。
全く素人だけど、もう20年近く乗ってると何となく調子が良いのか悪いのかわかる。
調子はとても良かった。
やはり気になってしまう水温も大丈夫
エアコンも冷える。
エアコン修理に出すポルシェはフェラーリを見習いなさい。
夏用のポルシェのエアコンがぶっ壊れてどうするんの?
走り終わった後はオイルの確認
100日ぶりのフェラーリ
特に異常もなくてホッと安心しました。
次回は綺麗に洗車して気分的にもっと楽しめると思う。
秋のスポーツカーシーズンの初まりは毎年こんな感じだ。
しかしながら、現代の普通の感覚からすると、フェラーリ12気筒は笑っちゃうほど燃費が悪いね。
ポルシェの半分しか走らない。
プリウスなんかポルシェの三倍は軽く走るからね。(^_^;)