付き合いでCLUBに行った。
何処とは書かぬがショボいね~( ̄^ ̄)ゞ
ショボい理由 1
DJが下手…
音が悪い…
ショボい理由 2
女が少ない…
CLUBの楽しみはやっぱり女なんだと思う…
さて、
今後は風営法の問題でCLUB文化も失われていくかもしれない。
日本では夜中に盛り上がっているCLUBだが、海外では朝~昼間ずーと盛り上がっているCLUB文化もある。
日本のCLUB文化も夜中だけじゃなく例えば日曜日の真昼間に盛り上がるようになるといいと思う。
音楽のみを純粋に楽しみたいのなら昼間でも良いはずだ。
CLUBは無許可営業もあるし、許可を取ったとしても現在の風営法の規定では午前0時(地域により午前1時)までに営業を終了しなくてはならない。
坂本龍一氏らが呼びかけ人となって京都から風営法改正を目指す署名運動が始まり何故かサヨク政治家が賛同しているのをわしは面白いなぁーと思っていた。
わしの理想は、真昼間から音楽とダンスに夢中になる文化が生まれる事だ。
何処とは書かぬがショボいね~( ̄^ ̄)ゞ
ショボい理由 1
DJが下手…
音が悪い…
ショボい理由 2
女が少ない…
CLUBの楽しみはやっぱり女なんだと思う…
さて、
今後は風営法の問題でCLUB文化も失われていくかもしれない。
日本では夜中に盛り上がっているCLUBだが、海外では朝~昼間ずーと盛り上がっているCLUB文化もある。
日本のCLUB文化も夜中だけじゃなく例えば日曜日の真昼間に盛り上がるようになるといいと思う。
音楽のみを純粋に楽しみたいのなら昼間でも良いはずだ。
CLUBは無許可営業もあるし、許可を取ったとしても現在の風営法の規定では午前0時(地域により午前1時)までに営業を終了しなくてはならない。
坂本龍一氏らが呼びかけ人となって京都から風営法改正を目指す署名運動が始まり何故かサヨク政治家が賛同しているのをわしは面白いなぁーと思っていた。
わしの理想は、真昼間から音楽とダンスに夢中になる文化が生まれる事だ。