フェラーリ フェスティバルでは、たくさんの、極上中古車も売っていました。


ここに並ぶと不思議と中古車には見えないから、不思議だ。
イメージ 1


全てのフェラーリが欲しい★

ボクは、フェラーリが好きなので、どのモデルも全て好き♪
逆に言ったら、このモデルは好きだけど、このモデルは、好きになれないという人の感覚がわからない。
イメージ 2

新しいモデルが好みの人は、旧型に興味を抱かず、?古臭く見る人もいるし、逆に 古いモデルが好みの人は、最新のモデルが(デザイン)? 好きになれないと言う、、
イメージ 3


まったくもって ボクにはわからない。   近年のは、シャープじゃないな、、、、ウム ウム、、

全て フェラーリは最高だよ。ラブラブ!    フロントが、分厚いナァ、、、 ボテッと、、、
イメージ 4

どう 何度 考えても 全てのモデルが最高だよ。グッド!

差などあるわけがないよ。しょぼん   それぞれ 違うにきまってるやろ、、

イメージ 5

日本のフェラーリ ファン (オーナー) の感覚をダメにしたのは、知的レベル センスの悪い モータージャーナリストのせいだろうね。

フェラーリに対しても、、、貧しい発想しか出来ず、ロマンあふれる記事が浮かばず、つい新型と旧型の性能を比べたりする。

フェラーリを比べるとは、まったくもって、、 愚かな発想だ。

フェラーリは全て、神のごとき存在で、憧れと夢の象徴だ。
http://blogs.yahoo.co.jp/autolucemodena/folder/1589381.html?m=lc&p=3
新型が発表されれば、全ての人が、ため息をついて、いつか手に入れてみたい~~~~と ラブラブ! 夢見る存在なのだ。


超一流の 鈴木さんや徳大寺さんの記事を読めばわかるよ


フェラーリを比べたりは絶対にしていない。
 
フェラーリに対しては、常に敬意を込めて、書かれている。
 


旧型の ここが 悪い 新型の ここが良い
 
などという 愚かな発想で、フェラーリを書く、3流モータージャーナリストは、見れば一目でわかる。
 
クルマだけではなく、 何もかもの見る目が養われていない。
 
例えば、308と328と比べて、ごちゃごちゃ どっちがいい?
 
348と355と比べて、 テスタロッサとTRと比べて、どうや??シラー
 
どうもこうもあるわけがないよ。得意げ   大いにあるね、、
 
時が過ぎただけだ。
 
フェラーリに差など あるわけがないのである。 
 
特定のモデルに拘るっていうのは、まだまだ、フェラーリへの愛が足らないのである。ドキドキドキドキドキドキ    拘るのは、愛情の証し、、、
 
 
 
本を見て 憧れ、ミニカーを飾り 眺め、夢を見た。!!
 
そういう、本来のフェラーリ ファンなら、全てのモデルを同じように
 
愛する事ができると思う、、  のだけど、、、。
 
む り か な 、、、、、目