GW前 フェラーリの継続検索に陸運局へ行ってきました。
ユーザー車検ってやつですね。
普段乗る自動車などはユーザー車検の経験もあるのですが、フェラーリは今回が初めてです。
理由は今のフェラーリマラネロも過去のフェラーリも全て違法改造がしてあり、まともに車検は通らないと仮想していたんです。
過去のフェラーリも現在のフェラーリも触媒がありません。
フルストレート直管マフラーです。
今回ユーザー車検にしたのは、お願いした自動車整備工場が忙しい事と車検の期限切れが目先に追っていたので、自分で行ってきました。
さぁ~~~~~ 陸運サーキットです。(笑)

最近は、暇ですね、、、、ガラガラです。

自動車売れてないからなぁ~

フェラーリは普通自動車ですので、普通自動車の検査ラインに入るんですが、
大型レーンに入ったほうが、いいです。 幅が広いですから。
バスの後ろに ピタリとつけました。

検査は、車を真っ直ぐにして、枠のレーンに、ぴったり合わせないといけませんので、
少々・・・・ てこずりました。
少々・・・・ てこずりました。

プジョーやアルファなら、一発で決まるんですがね、、、、

ライトの調整は テスター屋さんで行ってきたので、OK

スピードメータOK ブレーキOK サイドスリップOK
排ガス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・OK
下回り 検査・・・・・・・・・・・・・・・・OK
おいおい・・・・・・・・・・・・・・・・・???
パーフェクトで検査終了!!!

しかも、フェラーリ マラネロは 初めてだったようで、車体番号 エンジンの記載位置などを見るのに
時間がかかってしまい、申し訳ありませんでしたと・・・・・・
とても丁寧な対応・・・・・・
プジョーやなんかだと ユーザー車検ってだけで、ちょっと、ウザイように見るんですけどね。
検査員の方に フェラーリは、やっぱりエンジン音大きいですね♪
凄いですね~~~なんて誉められてしまいました♪