日本特有の自動車車検、、、、、
簡単に言ったら、ポイントは税金ですね。
車持ってる事を理由に たくさん税金取ってやろうと、、
毎年の自動車税 以外に 重量税!
ガソリン税だって 凄いから。

ボクは 自分で陸運支局に行って 継続検査をします。
ほとんど 何もしていないのに 何万円もお金を取られるのも嫌だし、、(笑)
ブレーキオイル交換して、簡単に見て プジョーのディラーなら、工賃5万~6万円取ります。
おまけに、毎回 うっとおしいのが、 ここ交換したほうがいいですよ、、、、
ここも今回 交換したほうがいいですよ、、、、 って、お決まりの文句
はっきり 稼がしてくださいよぉ~~~
って、 面白い営業トークでもあればOKですが、何にも問題ない 愛車を ここも悪いから
この部品交換したほうがよろしいですよ、、、なんて言ってくると うっとおしい。
フランス人には 日本のディラーの やり口 絶対に通用しませんよ。(笑)
ケチというか、 納得いかない事にお金は払わないから。
悪いとこなんて ない自動車に乗っているのなら、毎回 ディラーに入れる必要なんてないとボクは考えています。

継続検査は 書類を20分くらいで書いて 税金などを支払い

検査場で、 フットブレーキ とサイドブレーキの検査 ヘッドライト、、
スピードメーターの誤差はないか? 40キロで計る、、
サイドスリップ、、、 下回りの検査、、
まぁ、間単に10分くらいで終わります。

費用は 税金以外に 書類代だけ必要で まぁ、2000円くらいです。
車検は自分で行って、愛車のメンテナンスは 自分好みで高価なエンジン オイルを入れてあげたり
ブレーキオイルくらいは洗車のついでに交換してみたり 愛車と触れ合う楽しさを感じる事って
いいですよね。
次回は フェラーリの車検について書いてみます。
ボクのような マフラーが違法改造してあるフェラーリはどうなるんですかね?
排出ガス どうなるんでしょうかね?
触媒ないし、、、音も やかましいし、、、、、