ここが、ボクの心休まる場所。
この ブログが 1番 自分の気持ちを素直に 誰にも制限されず、書きつづれるところです。
アーティストってのは、 芸術をやっているんだと思います。
その芸術を 自分の思い通りにできない場合
休止するというのは自然な事のように思います。
しっかり 休養して治療に専念した場合 病は完治して 思い通り 思い切り デビュー前の頃のような
透き通る 心地よい声が、いつでも 余裕で何時間でも出せると思うのなら 期間を決めずに休もうと考えるのもよくわかります。

誤解されると困るのですが、福井での絢香さんの歌は、普段どおり よかったです。
1曲目 あ、 やばい また 泣いてしまうのかな、、と あせりましたが、
こらえる事ができたようで、その後は いつもと変わらず 汗だくで、元気に歌っていました。
また 福井ツアーで来るからね~~ ♪
って、言っていたのが、とても印象的でした。

絢香さんは 岩のように頑固で 意志も硬く 来年からは、活動を休止すると思います。
ただ、 ファンが、やり続ける事を強く求めれば、絢香さんは 歌い続けるでしょう。
芸術より 情を選ぶ人だから。
事務所もレコード会社もファンも旦那も関係なく
絢香さん本人が、1人で選ぶ 自由な道を歩いていってほしいと思います。
商業主義の音楽業界において 一人で 自由に決め したいように やりたいように活動するのは難しいです。
しかし 自分の芸術を極める事は 結局 自分1人でしかできない事だと思います。
神様も意地悪だな、、
天使の囁きのような 心地よい歌声の歌手から 歌手生命をも脅かすような 歌声に直結する病を与えたなんて。
しかし この病と戦いながら 強く強く歌うその姿で、見る者に特別な心に染み渡る 歌を届ける事ができたのだと思います。
何年か前の 絢香さんの言葉です。
マイナスの中にいても きっと プラスにしてみせる。
起きた事の全てに意味があると思うから、、、、、