イメージ 1

今日は 絢香さんの 音楽に対する情熱について、、♪~

Dejee Tomitaさんのお父さんのトミー富田さんの記事をピックアップします~~♪


以下  トミー富田さんの記事

  
アメリカのブラックミュージック界にどっぷり浸かっている私から、日本のアーティストネタが出るのも不思議な感じがするかもしれませんが、今回のコーディネイトは、日本にいる私の次男Dejee Tomitaの紹介です。

7年ほど前、平井堅さんのアポロ劇場出場の際に、NY同行していたY氏が、その後、ケミストリーのマネージメントを3年間務め、昨年から絢香さんの担当をしているのです。

そして、彼が私の息子の友人でもある訳です。

まずは、NYマンハッタンでも数少ない本格派R&Bの店で、オープンマイク。R&Bソウルフリークの地元黒人客で満席(勿論、日本人は私たちだけ)のブラックミュージック100%のコアな雰囲気は初日には過激すぎたかな...と思いましたが、どうしてどうしてノリノリで、早くも雰囲気に溶け込み、結果はVeryGood!!

物怖じしない度胸と笑顔、NY屈指のギンギンのソウルグループ、バックコーラスやバンドともバッチリ、思わず私も久しぶりに興奮しました。


映画「天使にラブソング」とゴスペルが大好きということで、私が10数年間ずっと支援しているハーレムのARCゴスペル(元麻薬中毒患者達によるアカペラの素晴らしいゴスペル)もご紹介しました。

ちょっと早く行ってリハーサルから見てもらったのですが、真剣に練習に打ち込むクワイヤーの人達の姿に感動し、コンサート終了後は、メンバーの皆とも仲良く写真を撮ったり話しをしたり、本物のゴスペルに初めて触れて、とても満足の様子でした。

そして、黒人音楽の殿堂アポロ劇場のアマチュアナイトへ。NYに来ても分刻みのスケジュールで、随分疲れも溜まってきているはずなのに、常に元気な笑顔で、何でも吸収しようという意欲が伝わってきますので、ついついこちらも案内に力が入ります。続々と出演する黒人パフォーマー達の真剣なステージに、最後まで一生懸命声援を送っていました。

これまで何人ものシンガーたちをコーディネイトさせていただきましたが、こんなにも真剣に音楽と向き合っている彼女のスピリチュアルに感動しました。

彼女は、ご存知のように可愛く気さくでありながら、19歳とは思えない落ち着きと礼儀正しさ、そして向学心を持っています。


以上  トミー富田さんの記事



NYハーレムに22年住み続けるハーレムで一番有名な日本人、トミー富田さんにNYでブラックカルチャーの 紹介をしていただいたという話なんですが、 絢香さんの音楽に対する熱い気持ちを知るには うってつけの記事だと思います。

さぁ~~ いよいよ  ファイナル カウントも 4つ (^-^)(^-^)(^-^)(^-^)

東京も すごいだろうなぁ~~~  

盛り上がるだろうなぁ~~~~~

たくさん いろんな人が行くだろうなぁ~~~

しかし

台風が 気になります。。。

A☆Y☆A☆K☆A POWERで 台風をなんとかしてほしいです。