自分の中に絢香さんという特別なカテゴリーが存在しています。
これについては 理由を書く必要があります。
たまにブログを 見てくれている 女友達,,etc、、、、、、、
アイドルに夢中になっているかのような反応 いいかげんにきずいてほしい (*^ー^)ノ (笑)
まず とにかく 曲がよい。
西尾さん&絢香さんが全てをやっているんですが、はっきり言って 今の (今までの)日本の音(メロディー)とは まったく 別世界!!! いいとこどり 三ツ星のフルコースだと思います。
ボクは こんなメロディーを本物だと思っています。
小学生の頃 オフコースやユーミンと 洋楽のビートルズやダイアナロスを聞いていた頃
オフコースなどは サビのあたりは 自然な 素晴らしいメロディ~♪ なんだけど、全体で聞くと やっぱり 自然ではない?? 日本語の歌は難しい と思ったことがはじまりで、あんまり好みの日本語の歌はありませんでした。
しかし ボクには はじめて 西尾さんのサウンド メロディは 全てが心地よかったんです。
次に 歌詞が とても奥深く 強烈なメッセージソングとラブソングを 嫌みなく おしつけがましくなくナチュラルに力強く伝えています。
歌詞は全てを絢香さんが書いています。
おしつけがましい アーティストは多いですが、絢香さんの場合は、とても 深いのですが純粋で清潔です。
きれいな心と 偽りのない気持ちで強く書かれていると感じます。
世の中の悪いとこ 嫌なことを知った 大人の詩には ボクは関心がわきませんが、
純粋な人が 素直に書き繋げた 詩には 夢と希望の光が見えます。
次に歌が上手
これは説明する必要はないでしょう。
why を カラオケで 歌ってみればわかります。。
キャロルキングを歌ったら もう キャロルキングの出番はないです、、 ほんと 、、、
いいメロディの曲は とても 難しいんです。
いいメロディの曲を作れば 作るほど どんどん 歌えなくなってくるんです。
メロディに ついていけないんです。
絢香さんの場合は 恐ろしいほど 努力して ついていけるよう 無我夢中だったと感じます。
多分 絢香さんは より よい 音楽をやろう 頭の中は 音楽のことばかりだったと感じます。
今でも 多分そうでしょう。 もう次の ことを考えて いるように感じます。
曲がいい 詩がいい 歌声がいい 歌が上手い はここまでとして ('-^*)/
また 今度 さらに そのつづき を書かせてもらいます。♪(*^ ・^)ノ⌒☆