オーディオ スーパー PC は ONKYO の PCI DIGITAL AUDIO BOARDでなりたっています。
またONKYOからは、世界初の おそらく世界で1番 すばらしい音を配信しているサイトがあります。
レコーディング現場ではCD以上のクオリティで録音をすることが増えてきています。
ところが、CDフォーマットの制限から16bit/44.1kHzへダウンミックスすることとなり、録音マイクがかろうじて捉えることができるアーティストの息づかいや、録音スタジオの空気感など非常に細かなレベルの情報がカットされてしまいます。
e-onkyo musicではレコーディングされた音を余す事無く楽しめるように「原音質」にこだわった、ハイクオリティな音質で楽曲をお届けしているんです。
今日 このコンテンツで JAZZなどを聞きました。
もう CDなんか 問題にならない 生演奏をスタジオで聞いているようです。

e-onkyo music は、ジャズ、クラシックの楽曲を中心に、24bit/96kHzといったCDの情報量をはるかに上回る高品質な音楽コンテンツをWMA Losslessフォーマットにて配信しています。
生々しいボーカルや深い楽器の音色はもちろん、アーティストの息づかいや、録音スタジオの空気感など細かな情報も余すところなく再現しているんです。

24bit/96kHzを みごとに スーパーPCは BOSEで聞かせてくれます。
低音は スーパー ウーハーが まるで LIVE HOUSEにいるかのように響かせ 高音のすべては
8連 キュービックの BOSEが 心地よく鳴らします。

BOSEは 今では フェラーリのカーステなんかもやりますが、さすがにいい音鳴らします。
もちろん オーディオマニアの世界では もっと もっと すばらしい物もありますが、 ボクには これくらいで 充分満足できます。
今後 24bit/96kHz で いろんな音楽を聞ける時代がきたら いいなぁ~~と思います。