夢のような寺子屋講座授業は、京都の銀閣で行われました。


イメージ 1


この銀閣で、一泊です。

イメージ 2


講座は、お座敷です。

ボクは、幸運にも、質問役に抜擢されていたので、3列目をGET

ちなみに、1列目と、2列目は、浴衣の方だけという演出がなされていました。

お洒落な授業です。

イメージ 3


ボクの大好きな鈴木正文先生と奥山清行先生 ☆☆


イメージ 4

鈴木さんは、車の話より、CHANELやYVES SAINT LAURENTの話など、さすがにお洒落な女性が喜ぶ話題で盛り上げていました~☆☆

鈴木さんは、今の大量生産の自動車は、面白くない iPod やアイホンに負けてると言っていたのが印象的です。

環境問題、、原油高、、、の時代に 自動車とは何だ??との大学教授の強烈な質問に、、、

鈴木さんは、「自動車は、自由を象徴するもの」


アメリカでも、ヨーロッパでも、日本でも、自由を、、、自動車を、、

そうやって経済発展してきた。

「自動車は、移動の手段だけではない」 と、、 とても感動させてくれる話を展開していました。

もっとも、ブログで、書いても、この奥深い話は、理解されないと思うので、

今日はここまで、、、、、

奥山さんには、ゆっくり、ボクの愛車 マラネロの誕生の過程の話や、

マラネロのデザインは、誰が??

など、本には多分書いてないような、いろいろな事を聞いたので、

また時間をみて、投稿してみます。。

とにかく、授業内容は、あらゆる方面に 幅広く、、世界のリアルなことが、よくわかる授業でした。