ありがたい事にクラブやネットの交流で、マラネロのオーナー様とも何人かお知り合いになる事ができて、マラネロで最近インロックさせてしまった~~~
んですよぉ~~~  などと話していると、、、、

インロックより、、セキュリティキーの電池が切れると、、、

泣くよ、、、、 と言われました。


イメージ 1


セキュリティ キー 、、、、、、

そうか、、 この電池が切れると エンジンが、、かからないもんなぁ~~~~~~  (@_@)

キーレス機能やセキュリティ キーなんていらないなぁ!

イメージ 4


精密ドライバーで、小さなネジを外せば、簡単に電池は交換できます。

もっとも、予備の電池を持っていればですが!



イメージ 2

電池は、ちょっと特殊サイズ  ヤマダ電機にはなくて、ビックカメラにはこの微妙なサイズ売っていました。



イメージ 3


真夜中の長距離ドライブで、キーレスの電池が切れてしまった マラネロのオーナー様、、、JAFを90分待ちましたが、JAFの隊員さんもイモビライザーの電池の持ち合わせがなく、夜中に開いているコンビニを探しましたが、このサイズの電池はなく、翌日 大手電気屋で、見つけるまで、マラネロのエンジンは10時間以上かかりませんでした。

むちゃくちゃ イライラしたし、腹が立ったし 腹も減った(-_-;)と言っておられました。

確かに、夜中にこの電池と精密ドライバーを見つけるのは、大変だと思います。 田舎なら、まず無理でしょう。

セキュリティ キー のフェラーリは 予備の電池と精密ドライバーを用意しておいたほうがいいと思います。(^.^)


ちなみに、このマラネロのオーナー様 買った車屋さんにて、セキュリティキーは1個しかもらっていなかったようで、激怒のクレームをつけて、いたれりつくせりのお詫びと償いをしていただいたそうです。