MONZA 10 は、MONZAのスーパースター THE LAST サムライ サムライ大将の幹事により2日間行われました。
1日目は、クアットロさんが、張りきってアップしていますので、コチラをどうぞ→ http://blogs.yahoo.co.jp/quattro_b_308/35753185.html
ボクは2日目をアップします~ (^^)

前日も夜会で来た場所に、猛牛兄貴とタカタカさん、こじゅう様と待ち合わせ。 F50と一緒に走れるのも、ごじゅうさまの おかげ!

ごじゅう様のご友人の方(ビアンコモデナ)と、さー君さんも合流して6台で、根尾 岐阜の山奥を目指しました。 モデナ ビアンコ カッコイイ~~

しかし暑い。(@_@) 外気温な、なんと、、、37度! 山道までは岐阜市内の渋滞もあるし、ボクは、イオタとF フィフティは、大丈夫なんだろうか?、 、不安ながら、 タカタカさんを先頭にして、、 (笑) 向かいました。 タカタカさんTR
イタリアンカラーになっています!! メチャクチャカッコイイ~~~
イタリアンカラーになっています!! メチャクチャカッコイイ~~~

ああぁぁぁ~~~~(@_@)
や、やはり、、 不安的中 (@_@)
イオタ スローダウン!! 水温が上がってきたので猛牛兄貴すこしイオタを休めます。 ハァ、はぁ はぁ、、
や、やはり、、 不安的中 (@_@)
イオタ スローダウン!! 水温が上がってきたので猛牛兄貴すこしイオタを休めます。 ハァ、はぁ はぁ、、

この的確な判断が大事ですね。 さすが猛牛使いの猛牛兄貴 (^^) 判断を怠るとオーバーヒートするかもしれませんからね。 なんたってレーシングエンジン!

休めば暴れ牛も機嫌がよくなり、まったく問題なく根尾まで快適ツーリングです。(^.^)
今回の MONZA10は、根尾桜ヒルズが舞台です。うすずみ温泉と、美味しい鮎が有名です。
桜ヒルズでは、たくさんのイベントがあったのですが、MONZAとしては、とにかくエンジンSound ♪ コンテストです。
世界のスーパーカーやレーシングカーが集まり、世界1 素晴らしいエンジンSound ♪ を決めるコンテストです。
もちろんマフラーやタコ足の改造もOKで、マフラーメーカーのプライドと意地の激突でもあります。 (^.^)
審査員の方には、レーシングカーやスーパーカーに昔から触れている方も多く、本格的な審査がなされます。 ハイ! (^^ゞ
桜ヒルズに到着すると、MONZASCのスーパーカーだらけ!
これぞ、MSCという顔ぶれだ。(^^ゞ

理事長 (会長)TR

OGR TR

サムライ大将

ブライトたん

S監督

クレーン王子たん

ミッチィたん

M大先輩

青組 Sさん

事務局長ご主人 (管理人さん)
さらに、さらに 凄い台数のスーパーカーが、、、、
つづく、、、