イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

MONZA SCの2006年のツーリングは終わりました。

ハァッ!

やっと締め切りに追われる安ギャラのライター状況からも解放され、のんびり自分のペースで投稿できます。
(^^ゞ

今回は紅葉とスポーツカーです。

スーパーカーと紅葉はなぜかとても素敵なんですよね。
フェラーリ
ランボルギーニ
ポルシェ
ロータス
アルファ
走るほどに喜びを感じるスポーツカー

スポーツカーは贅沢品ですよね。

移動の足のために開発されたわけではなく、所有する喜び 走る楽しさ 見る者を感動させるデザイン エンジンの鼓動 車が好きならやっぱりスポーツカーでしょ。(^.^)

速いだけなら国産もいいのですが、なんというか、国産車は走り屋の足を洗ったら他に使いようがないんですよね。

走り屋を卒業したら、たいがい 普通の車に乗り換えますもんね。

ギンギンに走ってない限り 所有する意味がなくなってしまいますもんね。

その点 欧州のスポーツカーは紅葉を見に行くだけで、最高に楽しいです。

道中 走り屋に ぶっちぎられても 若いなぁ~ と 余裕でいられますもんね。

もっとも、情熱の永遠の走り屋 ROSSO TR や GT2をあおると、地獄のそこまで追いかけられてしまいますがね。 (笑)

紅葉も終わり いよいよ冬です。

冬はスポーツカーも冬眠なのでしょうか?