ロングドライブですので途中大雨に降られないか?
心配ですよね。(~_~;)
ところでスーパーカーは雨に弱いのでしょうか?
ボクは素人ですので詳しくはわかりませんが、去年の鈴鹿F1の日
大雨の大渋滞の中 鈴鹿市をスーパーカーでパレードする,ムチャなイベントがありました。
F1の日はホントに渋滞しますよね。
しかも大雨 (~_~;)
スーパーカーには過酷です。
大雨に五時間うたれた後、スーパーカーのエンジンを始動させて、大渋滞を五時間以上走りつづけました。
ホントに泣けてくるほど辛い状況です。
車もですが、ドライバーの忍耐力、クラッチを踏みつづける左足の強さも必要です。
ランチャストラトスは可哀想でしたが、オーバヒート!
ロータス340Rは室内がプールとなりリタイア!
ロータスヨーロッパはオルタネーターのベアリングが焼きつきました。
名車トヨタ2000GTもトラブルでリタイア (涙)
モデスパは雨の滲入もまったくなく完走。 サスガ!
以下4台はモンッアのメンバーです。
御曹司の血税993RSは室内に若干、水が染みてきた以外は問題なく完走。ウェザーストリップの磨耗が原因か?
ウェザーストリップの交換も我々の税金が使われるのでしょうか?
クアトロさんの308は、
本人は重いクラッチを踏みつづけて左足は、つってしまい、今にも死にそうな状態でしたが、308は若干水温が上昇してましたが、エンジンを冷やしながら無事完走されました。
この308はホントに凄い!
猛牛兄貴のカウンタックは、
いつものように本人のコメントを再現しましょう。
ボク (兄貴大丈夫でしたか?)
猛牛兄貴 (ガッハハハハァ~)
(サイコウに楽しかったよ~)
(凄い注目でよぉ~)
(最高に気分よかったてぇ~)
ボク (クラッチ重くなかったですか?)
猛牛兄貴 (楽勝やてぇ~ 後10時間くらい楽勝だてぇ~)
う~ん、、、、(-_-;)
とんでもない人だ。
やはり、このくらいの人じゃないとカウンタックは乗れないのかなぁ~
ホントにカウンタックに乗るために、生まれてきたような人だよ、この人は、、、
ところで、アンタの355はどうだったの?
す、すんません。
ホントにすいません。
ボクは、陸橋の下で、雨カッパなどを乾かしながら、皆さんに電話して、頑張れ~
頑張れ~
と何回も叫んでました。(笑)
他にテスタロッサやディアブロも無事完走!!
スーパーカーのタフさを見せつけられた1日でした。
コンフェスで雨に降られても大丈夫です。