Auto Creation M's -377ページ目

事務員日記(火曜編)~お久しぶりです~

おはよう御座いまぁぁぁすニコニコ


本日、朝っぱらからあいにくの雨雨模様で気分がさえませんねぇぇぇ。ガーン

今日降ってる雨は梅雨前線によるものらしいですけど、遠くの方から来てますよぉぉぉぉ台風台風あせる

それもWで・・・・18号の方が先にやってきそうな感じですけど、これきつそうで叫び・・・・・

台風対策今からやらねば・・・ショック!

ちなみにテレビ情報によると、『高橋の定義』 とやらで少し離れつつある17号が進路を変えて日本にやってくる

可能性があるとか・・・・ないとか・・・・・まぁどっちにせよこんでええよ台風君。。。。むっ

少なからず、どこかにつめ跡を残していくんだから・・・あし


 

今週、事務員のお休みは木曜日になっておりまして、珍しく前もって予定も立ち、

楽しみに休みを待つばかりだったにも関わらず、その日に台風台風が来るってどうゆうこっちゃぁぁぁむかっ

お出掛け先 宇宙人 【kaiyuukan海遊館】 うお座 だったのにううっ...


アラサー事務員、お初の海遊館なんですよガクリ・・・当然ジンベイザメなんてテレビしか見たことねぇしね涙

あぁぁぁぁぁメソメソ見たかったなぁぁぁガーン

今は念力で台風をどかす努力を・・・・・・しても無駄やねっ苦笑

まぁ。何事もなく通り過ぎて行く事を願うばかりです。


さて、本日のマツモト自動車の様子は週末の秋祭りを前に仕事も少々落ち付いております。

ぶらざー弟は鈑金の仕事しておりますがね。11.12日と連休でお休みを頂くので、

注文をお聞きしているみなさんは来週以降のお預かりのようです・・・・


おぅぅぅぅぅ一日の時間の流れは速い。。。もうお昼じゃないですかラーメン

事務員は昼から陸自に車検受けに行ってきまぁすねこ

雨たくさんふりゃなきゃいいけど・・・・・・

ほんじゃ みなさん午後からもがんばってくださね ・・・バイバイ





C-1500 HID&LED化

シボレー/C-1500が入庫してきました。


今回のカスタム内容は・・・・


●HID/6000K

●LEDリング付プロジェクターランプヘッドライト

●LEDターンランプ

●LEDサイドマーカー

●LEDバックランプ

●オレンジリフレクター付きコーナーレンズ


以上です。


さっそくパーツを外していきます。

ヘッドライトやグリルなど外していくとこんな感じに・・・


Auto Creation Ms



コナーレンズなど取り付けて完成!

この、オレンジのリフレクターがいい感じでしょッ↑


Auto Creation Ms



前から見ると・・・・


Auto Creation Ms


点灯してみるとひらめき電球・・・・・


ターンランプ(ヘッドライト下のランプ)をスモールランプと連動し常時点灯できるようにしました。

ちゃ~んとターンランプ(指示器)も使えるようにしています


元々アメリカでは点灯するんですが・・・日本の基準で点かなくしていましたががん


Auto Creation Ms


つづいてバックランプの交換!


こちらは外す前のバックランプ。

輸入車に多い吊り下げタイプ!見るからに古そうぉ~なく
Auto Creation Ms

こちらが交換後・・・

ランプは薄型になり、周りにメッキが施されています。

LEDの数は24個!かなり光りますひらめき電球


Auto Creation Ms  Auto Creation Ms   



全体像はこちら・・・・よっ


Auto Creation Ms   


ヘッドライト(HID)を点灯すると・・・・・

イイでしょッ↑ 

夕暮れや夜が楽しみッビックリ


Auto Creation Ms



以前は、こんな感じだったんですよほろり


ライト類を点灯しても、全部同じ色やし・・・

ライトの色合いが・・・・ホント古そうな感じががん


この色合いは、チョット色気がないですよね~なく
Auto Creation Ms    Auto Creation Ms




クラウンエアサス不良!?

クラウンの車高が傾いたまま入庫してきました。

エアサス車に良くある故障!


早速点検!・・・


やっぱり!・・・エアバックの不良でした。

エアバックが年数などにより劣化し、劣化したところが割れてエアーが漏れるってなかんじ。


一日車を止めていて車高が傾くようなら早めの修理をおススメします。

コンプレッサー(エアーを送る機械)が回りっぱなしになり、そちらも壊れてしまう可能性があるからね。。。


Auto Creation Ms

60ノア・Fドアスピーカー交換/ロックフォード

この前紹介した、アウターバッフル製作スピーカー交換が出来ました。


仕上がりはこんな感じに。。。


ミッドが16.5cmと大きく・・・スペースが狭い中・・・・・同じ場所でのツィーターの取付・・・・・・

スペースがいっぱい・いっぱいで・・・・あせる


バッフル周りはリアルパイソン柄のレーザーを貼りました。


後に、同じレザーで室内にも貼っていきたいとの事でしたので

このレザーを選んでいます。


スピーカーはロックフォードの16.5cm/P1652-S!

Auto Creation Ms



純正のドアの内張りはこんな感じです。


穴の開いたネットの奥に純正スピーカーが設置されています。


今回はスピーカーを表に出します。


写真で見るよりも凹凸があり、アウターバッフルの形を形成するのにも

結構手間がかかりました(^_^;)
Auto Creation Ms Auto Creation Ms




Z12キューブ入庫!

オーダーしていた新車の日産キューブが入庫してきました。


以前のキューブと結構似ているのですが、良く見るとかなり違いましたね。

独特なライン!が、つぃ「へぇ~」って言ってしまいました^^


来週の週末が納車予定ですが、さっさとOPを取り付けます。


こちらの車のOPは・・・・・・


●パナソニックHDDナビ CN-HW880D

●アークバリア社製ボディガラスコーティング

●サイドバイザー

●オーダーフロアマット


以上です!
Auto Creation Ms

Z12になりナビ/オーディ取付部分のサイズが変わりました。

以前のものより横にワイドになりました。


なんで社外品のナビ/オーディオを取り付ける際には

左右の空きスペースを埋めるような物が必要になります。


日産キューブ用の取付KITが発売されているらしいのですが

値段も結構するのであるものを流用します。

そうする事で、少しでもお客さんの負担が軽減します。


Auto Creation Ms