採用から、仮採用期間が6ケ月もあり
正規雇用へ
その期限を2ケ月もすぎた頃、
いい加減にprobation はいつ終わりますか?と
上司へ連絡
こういう人事がしっかりしてない会社は
タカがしれている
本採用にならない心配など
ミジンもしていなかったけれど
どうにもこうにも
ポンコツ上司
色々な所でやらかしてくれるので、
自分の仕事をしながら、
彼を誘導する手間暇もかかり
Management 経験ないなら
マネージャーなんかやるんじゃないよ!
本当に
呆れる会社ではありますが、
デイケアで働くよりは
うんとましと
なんとか止まっています
転職を試みているが、
どこからも連絡が来ないから
この仮採用期間を終える前に、
Self reflection を4、5ページ提出させられており
それに沿って面談
そのreflection reviewには様々な
項目があって
例えば、
チームに貢献してますか?
リーダーシップはとっていますか?
時間は守っていますか?
フレキシブルに対応してますか?
などなど
中学生の自己評価表みたいな
内容が書かれて
それを自分で評価して
コメントを書くようになっている
本当に
何十年前の人事評価だ!!!!
総合的には、
Professional でamazing jobだとの評価を
もらったのですが、
納得できない点が一点
Flexible / adaptability について
自己評価では4/5をつけたが
ポンコツ上司がこれには同意せず
プロシージャーの変更などには、
柔軟に対応して欲しいと
??????????
思い当たる節は、なくはないが
それって
仕事しないアンポンタンが
自分の都合で
プロシージャーを変えたいと
誰が迷惑するって
お客さん
勿論、私のポジションとしては
正式な理由がない限り
プロシージャーを変えるべきではないと
主張するわけだが
???????
それの事いってんの
このアンポンタン???
キチンと仕事している人が、
Lazyでunorganizedな社員のレベルに合わせろと
(ポリスいわくそれがこのWAの特徴だと)
あまり揉めたくもないので、
I will do my best, this is also showing my flexibility
で次のトピックに移った
それと給与についても、
業務量に対して、給料が低すぎると
もう攻撃
アンポンタンは勿論、
何を変える権限もなく、
Can I have any opportunity to discuss about this issue with your boss ?
と上司の更に上司と話しを
させて欲しいとリクエストすると
しどろもどろで、
わわ、わかったそのように調整しますね、と
この会社
この上司も奴隷ビザなんだけれど
会社からスポンサーをもらって
永住権を狙うスタッフの多いこと
多いこと
よって会社のいいなり
パースの大きな語学学校