Day4続き、、、、
ビーチ巡りの前に、ピンクレイクへ行きました。
こんな風に見えるはず
ピンク色になる理由
↓
水中に生息するドゥナリエラ(Dunaliella)と呼ばれる藻類の一種と水底に生息する対塩性が高い高度好塩菌であるハロバクテリア(Halobacterium)と呼ばれる微生物が原因と考えられています。
ピンク色を作る理由として挙げられるのが、ドナリエラ(Dunaliella)が自身を直射日光から防ぐ為に大量に生産させるカロテノイド(天然に存在する色素でニンジン等に含まれる同じ色素である赤カロチン色素)で、ドゥナリエラ自身大発生すると水面がオレンジがかったピンク色に染まります。
だそうです。
3度目の正直なるか?!
ジャーン
ブルーでもなく、白かった

帰ってtrip advisor で調べたら、エスペランスのピンクレイクはここ10年、ピンクになってないらしいw
海でたくさん運動した後は、
エスペランスの中心地のパブへ
とても古いパブでしたが、
お魚はとても新鮮で満足○
夜は、