金銭面、家事労働、全てうちは折半です。
家賃・光熱費・食費、週末のパブでの飲み代、ホリデーにかかる費用、とにかくかかる費用は全て半分こ。
とってもいいお給料をもらっておられるだろうポリス、もといprosecutor 。一方で、起業したもののコロナで完全に開店休業状態、オーストラリア政府の援助job keeper にお世話になりながら、保育士の資格を勉強中、自宅オフィスで仕事やアサイメントをする私。
それでも、全て半分こ。
私が多く出す分には構いませんが、男性にowing することは好みません。
ポリスは、きちんと料理ができますが、自分の料理が一番好きな私は、平日は進んで料理をします。ポリスは洗濯担当。掃除や庭いじりは2人でするので、常に家が綺麗でとても居心地がいいです。
価値観の近いパートナーがいると本当に楽ですね。過去に、全力で地の底の男を引き上げていた私には本当に平和な日々です。喧嘩にならない。携帯探偵を引退し、嫉妬や疑惑なんて言葉と無縁になれるなんて

そんな安定した関係の中でも気をつけていること
それは、精神的に相手に頼り過ぎない
あなたがいないと生きていけない〜
なんて人生はごめんですからね。
楽しいことをシェアしたり、愚痴を聞いてもらったりなんて事は日常ですが、自分のことは自分で解決する
今も、私の車のタイヤに釘がささっていて
、

修理又は新しいタイヤが必要なのですが。。。
車のことってあまりわからないし、電話であれこれ事情を説明するのも正直なところ億劫。
釘ってなんていう?
空気が抜けてるってなんていう?
タイヤは修理なのか、交換になるのか?
ならば金額はいくら?
なんてやり取り。
ポリスは、僕が電話して車を持ち込んで直してくるよ、なんて申し出をしてくれますが、
いや、自分でやるから大丈夫よ🙆♀️と
あえて頼らない。
不安なことや、わからないことを自分で調べて、解決していくこと、自分でもできるという達成感は、何よりも外国に住む醍醐味。
お互いが自立していて、幸せなもの同士が一緒になる事で、それ以上の幸せが生まれるってのは、本当に素晴らしい♡
9月には、マンチェスターに永久帰国するポリスですが、わたし。。。?
イギリスなんていや絶対いかない!
息子もアメリカに行き、身軽になったので、保育士の資格を取り終えたら、オーストラリアの東側にでも引っ越してみようかなぁ〜なんて最近ぼんやり考えてます。
お薦めの州都や街があればぜひ教えてください。