診療放射線技師…海外で働く方法を考えてみた① | 海外進出してみたよ

海外進出してみたよ

医療従事者として オーストラリアで働くには。。。
IELTS/OETテスト情報など 発信!!

日本を飛び出して、海外で働きたい!!!!

Retrieved from https://earthjustice.org/blog/2016-march/airplanes-to-fly-fancy-free-under-weak-global-carbon-rule


私は 日本で数年勤務後、新しいことに挑戦したくて 日本を飛び出すことを決めましたグラサン


もちろん、人によって 理由は様々、行きたい国も様々、、、、ニヤリ


今回は 放射線技師として海外で働く方法を いくつか紹介照れ!!


また、海外で働くには どうしてもIELTS 外国語の試験が必要となることがいいいです。


なので、海外で働く方法+必要となる語学試験のタイミングを紹介しますウインク


尚、私は 海外派遣のプロではありません


ここに掲載している情報は、あくまでの私が得た知識・情報をもとにしています。


また、放射線技師としての視点で記載していますが、他の医療職にも当てはめることができると思いますキラキラ


まぁ、ここの掲載内容は あくまでも 参考までに、、、、アセアセ


放射線技師として 海外進出だーーーーー



1、 日本で診療放射線技師免許を取得実務経験を積む海外青年協力隊のメンバーとなる


日本で診療放射線技師免許を取得するには、日本の専門学校・短大または大学を卒業し、国家試験に合格する必要があります学校


日本の専門学校・短大・大学に求められる入学レベルは様々、、、、 専門や私立短大・大学の場合は 簡単な面接のみで 合格できてしまう場合もあれば、センター試験を受け 高い偏差値を入学に求められる場合もあります。


個人の学力により 入学できる学校・大学は異なってきますが、卒業時には 学校・大学の生徒であれ 全国共通の国家試験をける必要がありますメモ


逆に言えば、高校での偏差値は低くても、専門・大学で頑張って 国家試験に合格できれば、放射線技師として活躍できますおねがいおねがい


日本で放射線技師として働くには、国家試験合格が重要となります!


したがって、たとえ一流の大学に進学できても国家試験に落ちてしまったら 技師として活動できませんゲロー


JICAhttps://www.jica.go.jp)の海外青年協力隊は、主に発展途上国への支援・サポートを行っています。


放射線技師として 技術・知識的なサポートを目的に派遣されますので、日本での技師としての勤務歴が必要となる場合がほとんどです。


派遣期間は、2年という短期の場合がほとんど


派遣先は、東南アジア・オセアニア・アフリカなどの、発展途上国が多いですね


派遣先の国では 日本の放射線技師免許ができるので、新たに派遣先の技師免許を取得する必要はありませんキラキラ


しかし、ある一定の第2カ国語の語学力が求められます!!


どのような言語が必要となるかは、もちろん、派遣先によって異なります。


英語だったり、フラスンス語だったり、スペイン語だったり、、、、


ただし、求められる語学力は そんなに高くありません


英語だと、最低 英検3級(中学卒業程度)、TOEIC330

こんな低くて 専門職として患者・同僚と 医療に必要なコミュニケーションが取れるのか 疑問ですが、、、、タラー


募集前に、規定の語学テストを受け、必要とされる語学力を有する必要がありますグッ


また、ボランティアといっても、いくらかお給料がもらえるようです


高いわけではありませんが、、、、


したがって、海外青年協力隊への参加は、日本で放射線技師としての勤務歴があり、ちょっと海外で自分の能力を試してみたいって人には ピッタリですねチュー


ただし、常にメンバーの募集があるわけではありませんので、こまめにJICA海外青年協力隊メンバー募集のページをチェックする必要がありますゲッソリ


また、応募しても100%メンバーになれるわけではありませんゲッソリゲッソリ


まずは、応募者調書(応募者基本情報、応募職種・要請)、応募用紙(志望動機)、職種別試験解答用紙、語学力申告、問診票による、一次試験がありますガーン


一次試験をクリア後、二次試験面接を受けることができますウインクウインク


その後、合格通知が届き、指定の講習会や 健康診断を受けます。


尚、この健康診断で異常が見つかった場合は、二次試験を合格していても 不合格となりますガーン


ちなみに私は、体重が標準以下なので「健康上の理由」で 不合格になりましたよwwww


また、場合によっては、合宿方式の研修会に参加しなければなりません。


もちろん、合宿なので 食事は出ますが、アレルギー食やベジタリアン食などへの配慮はまったくありません。


つまり、いくら本人が強く派遣を望んでいても、JICA的に都合の悪い人は JICAにあってない」ってことで 簡単に不合格になります



メリット

日本の放射線免許が使用できる

求められる語学力が低い


デメリット

募集が頻繁ではない

発展途上国か主な勤務先、行きたい国が見つからないかもしれない

審査がある

年齢制限がある

短期間の勤務のみ





診療放射線技師…海外で働く方法を考えてみた②に続くよ爆笑爆笑爆笑爆笑