OETライティング コンクルージョン・結語 | 海外進出してみたよ

海外進出してみたよ

医療従事者として オーストラリアで働くには。。。
IELTS/OETテスト情報など 発信!!

今回は、最後のパラグラフ(Conclusion)と、結語について紹介ニコニコニコニコニコニコ


① 最後のパラグラフ(Conclusion)


このパラグラフでは、最終的に あなたが読者に伝えたいこと・お願いしたいことを記載します。


前回も紹介しましたが、長い文章を書く必要はありません!!


1、2文でOKルンルン


余談ですが、お手紙のライティングの場合、文章1つだけでも パラグラフとして成立します。


しかし、IELTSのようなエッセイ形式の場合、文章1文だけでは パラグラフとして成立しませんので、必ず 各パラグラフには2文以上含める必要があります。


てな訳で、IELTSライティング タスク1のパラグラフ1(イントロダクション)、タスク1と2の最終パラグラフ(コンクルージョン)は、1文だけにならないように 心がける必要があります。


まぁ、話はOETに戻りまして、、、、びっくり


紹介状、医療情報の提供などなど、最もよく使用コンクルージョンは、


Please feel free to contact me if you have any questions.


の1文です。


おそらく、50%近いOETライティングで、上記のコンクルージョンパラグラフが使用できると思いますウインクウインクウインク


もちろん、どのようなコンクルージョンを必要とするかは、手紙の内容によって大きく異なるとお思いますニヤリ


気をつけなければならない事は、イントロダクションと文章内容が被らない様に!!


例えば イントロダクションで、


I’m writing to inform you that your appointment time for a lung function test has been changed.


とし、さらにコンクールジョンで、


Please be advised of the above changes in your lung function test appointment time.


のように、同じ様な内容を 繰り返し使用しないようにゲッソリ


下記に コンクルージョンの例文を掲載していますので、参考にしてみてくださいニコニコニコニコニコニコ


大切なのは、シンプルが一番 !!!


Thank you for your time and consideration.


Please feel free to contact me if you need any further information. 


Further information about our services and what to expect when you arrive is available on our website at <www.xxxxx.com> or can be sent to you on request.


Please contact [INSERT DETAILS OF CLINIC CONTACT] if you have any queries about this letter.


We are working to reduce our waiting times and ensure all patients are assessed by a specialist in a reasonable timeframe. Please contact us if there is a clinically significant change in your patient’s condition while waiting for this appointment.


Thank you for taking the time to help us keep our records up to date.


Thank you for your attention to this matter.


As providing the best patient care is our priority, we will discuss the issue in order to improve our services.


② 結語


Yours sincerely,


ほとんどのケースは 「Yours sincerely,」OK!!


最後のカンマを忘れないように!!


よく知る同僚の場合、


Best regards,  や  Regards, も使えますウインク


何かをお願いして 感謝の気持ちを示したい場合は、


Gratefully,


でもOKウインクウインク


上記の 結びのあいさつの後は、1行開けて 自分の名前(手紙の差出人名)、役職、住所を記載して、お手紙完成ですおねがいおねがいおねがい